京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:121
総数:825710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

重要 お知らせ

連日ご心配をおかけしております。

学年閉鎖を行なっている学年(高等部)から,本日,生徒1名の感染が新たに確認されました。

京都市教育委員会の指導のもと,該当学年の学年閉鎖を一日延ばし28日(木)までといたします。

なお,現時点で,高等部の当該学年以外,校内での感染の広がりは確認されていないことから,学校から個別に連絡をしました学年以外は,27日(水)以降も通常通り登校してください。

27日(水)に予定されている小学部授業参観は,予定通り実施いたします。

児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,こまめな換気や消毒等の感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

また,保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。


重要 お知らせ

 本日までに,本校高等部生徒2名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 京都市教育委員会の指導のもと,同一学年に複数の陽性者が出た該当学年を,4月27日(水)まで学年閉鎖といたします。

 なお,現時点で,高等部の当該学年以外,校内での感染の広がりは確認されていないことから,学校から個別に連絡をしました学年以外は,26日(火)以降も通常通り登校してください。

 児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,こまめな換気や消毒等の感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 また,保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

教育美術展 WEB展覧会

画像1
WEB展覧会実施中です!本校児童生徒の作品も展示しています。是非,ご鑑賞ください。

教育美術展 WEB展覧会

教職員研修「AT・AACを利用したコミュニケーションと自助具」

画像1
画像2
画像3
4月12日(火)放課後,教職員を対象とした「AT・AACを利用したコミュニケーションと自助具」の研修を行いました。教職員は,各部でのこれからの取組に向けて,着々と準備を進めています。

入学式の児童生徒用スケジュールです

 4月11日(月)は,入学式です。
 
 新しく新入生を本校に迎えられますことを,教職員一同,心待ちにしております!

 概要になりますが,入学式の児童生徒用プログラムを掲載させていただきます。ご活用いただければ嬉しいです。

 *小学部入学式スケジュール
 *中学部入学式スケジュール
 *高等部入学式スケジュール

画像1

ご挨拶

 令和4年度がスタートしました。
 本校は,昭和33年に全国で5番目の肢体不自由養護学校,「京都市立呉竹養護学校」として開校し,平成16年4月からは,障害種別を超えた総合制・地域制の総合養護学校として新たに出発しました。平成19年4月,国の制度改正による特別支援教育への転換に伴い,「京都市立呉竹総合支援学校」として生まれ変わり,今年で64年目を迎えました。校舎の老朽化と今後も児童生徒増が考えられるため,校舎建替え工事を実施中で,令和7年度完成目指しています。何かとご不便なことをおかけするかと思いますが,ご協力よろしくお願い致します。
 本校の学校教育目標は,「地域社会で,自分らしく生き生きと活動したいという児童生徒の願いを実現するために個々の可能性を最大限に伸ばす」です。子ども達は無限の力を持っています。その力を教職員が一丸となって持っている力を引き出し,「できる自分」を知ってもらって,笑顔で,子ども一人一人が夢と希望をもって,社会参加し自立していけるようにと考えています。
 また,昨年度に引き続き,感染対策をしっかり行い,子ども達が安心・安全に登校できるように取り組んで参りたいと思います。
 これからも,保護者の皆様・地域の皆様・関係機関の皆様の多大なご理解とご支援をいただきますようお願い申し上げます。
                 
令和4年4月1日 
京都市立呉竹総合支援学校長 井尻 滋明


画像1画像2

福祉施設情報

画像1画像2
京都市南部障害者地域自立支援協議会 様がまとめてくださった「福祉施設情報」を掲載させていただきます。

下の「福祉施設情報1,2」をクリックしてごらんください

 <swa:ContentLink type="doc" item="134260">→ 福祉施設情報 1</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="134261">→ 福祉施設情報 2</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp