京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:153
総数:880874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

新しい本との出会い

画像1画像2画像3
伏見中央図書館の司書の方が来て,ブックトークをしてもらいました。
新しい本に子どもたちはワクワクしながら聞いていました。

休み時間には移動図書館「青い鳥号」が来て
自由に本を読んで楽しみました。

Enjoy English (2年)

 2学期から,外国語活動の時間に,アリオーラ先生に来ていただくことになりました。
今日は,「野菜の名前をきこう」という学習です。野菜の絵カードを使って,楽しくクイズをしました。アリオーラ先生の言う英語の野菜の名前をよく聞いて,友達と相談しながらカードを選んでいました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 27日の3時間目に火災の避難訓練をしました。
「もし,学校で火災が起こったら・・・」どのように避難したらよいのかを各クラスで話し合ってから,避難訓練に臨みました。「お・は・し・も・て」の約束を守り,担任の先生の指示に従い,みんな上手に避難できました。
画像1
画像2

始業式のひとコマ その2

合唱部は,NHK合唱コンクールで歌った歌を披露してくれました。コンクールに向けて頑張ってきたことを,たくさんの人に知ってもらうことができました。練習に練習を重ねたハーモニー。心に染み入るようでした。
画像1
画像2

始業式のひとコマ

夏休み中には様々な大会や取組がありました。中でも水泳記録会,ドッジボール大会,NHK合唱コンクールなどでの活躍を紹介してもらいました。みんな,よく頑張んばりました!!
画像1
画像2

2学期 いよいよスタートです!

2学期が始まりました。少し秋の気配を感じる朝でしたが,やっぱり暑いです…。しかし,それは子どもたちが学校に元気に登校してきた「熱気」なのだと,始業式に臨む目を見ていて感じます。さあ,新たな目標を立てて頑張っていきましょう!
画像1
画像2

少年補導委員会 ドッジボール大会 その2

予選リーグを突破し,決勝リーグ進出!
結果は・・・,何と『準優勝』!!僅差で負けてしまったのは悔しいですが,とても素晴らしい戦いでした。参加したみんな頑張ってくれました。
引率していただいた少年補導委員会の皆様,大変お世話になりました!
画像1
画像2

少年補導委員会 ドッジボール大会 その1

地域の少年補導委員会主催によるドッジボール大会が,お隣の深草小学校で開催されました。暑い中,熱い戦いが繰り広げられました!
画像1
画像2

PTA/教職員共同作業 その3

きれいになった教室で,2学期も頑張っていきましょう!
26日(月)は始業式です!みんなの笑顔を待っています!
尚,26日は給食がありません。
27日(火)より給食開始となりますのでご注意ください。
画像1
画像2

PTA/教職員共同作業 その2

エアコンのフィルターをきれいにしたり,窓をきれいにしたり…。暑い中頑張りました!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 自由参観
サマープラン・ギャラリー(〜9/7)
9/6 サマープラン・ギャラリー(〜9/7)
木曜校時
9/7 サマープラン・ギャラリー(〜12:00)
土曜学習会3
9/9 委員会活動
9/10 なないろ学級 科学センター学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp