京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:118
総数:883972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

運動会 エール交換

各色からエール交換です。
お互いの健闘を祈ります。
画像1画像2画像3

運動会 全校ダンス

次は全校ダンスです。
準備運動もかねてのダンスです。
体をほぐして準備完了です。
画像1

運動会 開会式

今年も運動会が始まりました。

まずは開会式です。
優勝カップを返還し,校長先生の挨拶のあと,応援団長からの宣誓がありました。
どの色も最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

全校体育

運動会が近づいてきました。
今日は,1・2校時に全校体育を行いました。
開会式の隊形に並んで全校ダンス(準備運動)の練習をしました。今日までに各クラスで練習してきているようで,はじめての練習と思えないくらいに上手にダンスをしていました。
その後は,座席の場所に行って応援の練習をしました。どの色も盛り上がっていました。
そして,閉会式の練習をしました。
最後に4年生以上で運動場の石拾いをしました。
運動会に向けて盛り上がってきました。当日が楽しみです。
画像1画像2画像3

笑顔はじけています3

 桃山をめぐり歩く時も笑顔でした。
画像1
画像2

6年生 ようこそ、カーリー先生

画像1
画像2
6年生では,カーリー先生の自己紹介を聞きました。
「出身地は?」「好きな食べものは?」など,クイズを出して下さり,盛り上がりました。
また,自分たちの自己紹介も上手にできました。
カーリー先生,これからよろしくお願いします。

5年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
夏休み明けから,新しいALTのローファ―=カーリー先生が来てくださっています。

5年生では,色や形の学習をして,友達にTシャツを作り,プレゼントする学習をします。

ゲームやチャンツを通して,どんどん上達しています。

土曜学習 9月

本日9月の土曜学習が行われました。

少し涼しくなったとはいえ,まだ暑い中頑張って学習に取り組んでいました。
みんな集中して取り組めていました。

次回は12月2日です。また頑張って取り組んでください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 参観・懇談会1・2・3年
10/4 参観・懇談会4・5・6年な
10/5 6年能教室
10/6 前期終業式
10/8 学区民運動会予備日
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp