京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:128
総数:883240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

桜 開花宣言

 春のあたたかさから一変,肌寒い日が続きますが,ようやく藤ノ森小学校の桜もつぼみから,きれいな小さな花を咲かせました。
 別れの季節,出会い季節,新たなスタートを祝う桜。
 満開まで,まだまだですが,今から胸がワクワクしますね。
画像1
画像2
画像3

春休み!!

画像1
思い切りボール遊びできる運動場。
春休み中もたくさん活用してくださいね。

大掃除

画像1
画像2
今日で本年度が終わります。

一年間使ってきた教室や廊下・階段・特別教室などを大掃除しました。
お世話になった感謝の気持ちを込めて,きれいにしました。

4月から使う子ども達が喜んでくれますように…。

平成27年度修了式

3月24日(木),平成27年度の修了式が行われました。
校長先生から,本年度の目指す子ども像の振り返りがありました。

目指す子ども像
・しっかり聞きしっかり話せる子
・約束・ルールを守る子
・進んであいさつのできる子
・人・モノを大切にできる子
・健康・安全に気をつける子

一つ一つ達成できたかを振り返ってほしいと思います。
そして,新学年をより良いものにしてください。
画像1
画像2

卒業証書授与式

本日,第83回卒業証書授与式が行われました。
6年生91名が最高学年らしい立派な姿で卒業していきました。
別れはつらいことですが,立派に巣立っていく姿を見送りたいと思います。
これからも,自分の道を,自分の足で,前に進んで行ってほしいと思います。
今後も応援しています。

6年生のみなさん,ご卒業,おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(シェイクアウト)

画像1
画像2
16日中間休みに大地震が起こったという想定で避難訓練を行いました。
今週中に避難訓練を行うことは子ども達に知らせたのですが,詳しい日時は知らせていませんでした。そのため,突然の避難訓練に感じた子が多くいたようです。それでもそれぞれの場所にあった初期避難をして,短時間で運動場に集合することができました。
災害はいつ起こるかわかりません。どこにいてもどんなときにも自分の命を守る行動をとれるようになってほしいと思います。

給食委員会 お仕事 その2

6年生にとっては小学校で給食を食べるのも残りわずか。1年生から数えると、給食を食べたのは1000回以上になります。様々な思い出を振り返りながら、きれいに掃除をしていきました。
画像1画像2

給食委員会 お仕事 その1

最後の委員会活動として、給食委員会ではサービスホールの掃除を行いました。日頃の汚れをしっかりとこすり、丁寧に磨きあげました。
画像1画像2

学校図書館の様子(休み時間)

図書支援員の先生に紙芝居を読んでもらったり,友だちと一緒に本を楽しんだりしています。本が好きな子が増えると,とても嬉しいです。
画像1
画像2

放課後の図書室の様子

放課後も学校図書館は委員会の子が開けてくれています。
休み時間はちょっと忙しい…という人は,放課後に来てみてくださいね!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp