京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:113
総数:884082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

少年補導ドッジボール大会に向けて

8月30日(日)に行われる伏見区少年補導委員ドッジボール大会に向けて、練習を行いました。普段休み時間に行っているものとは少し違うルールです。戸惑いもありますが、勝利を目指して頑張ります。
画像1画像2

土曜学習 8月

今年度2回目の土曜学習がありました。

まだ暑い中でしたが,集中して学習していました。

次回は来週9月5日です。またしっかりと学習したいと思います。
画像1画像2画像3

夏休み子ども作品展

本日から「夏休み子ども作品展」を体育館で行っています。

夏休みに取り組んだ作品が展示してあります。
力作ぞろいです。

本日は正午まで。
8月31日と9月1日は午前9時から午後7時までです。
(明日8月30日は行っていません。)

是非ご覧ください。
画像1画像2画像3

夏の子ども作品展

明日からの作品展に向けて準備をしました。
すばらしい作品がたくさんあります。是非,見に来てください。

8月29日(土)午前9時〜正午
8月31日(月)と9月1日(火)は,午前9時から午後7時までです。
画像1
画像2

図書室の整理

第二図書室の整理をしました。第二図書室には,図鑑や社会,理科,芸術など,調べ学習に使える本がたくさんあります。夏休み前よりもすっきりと整理されたので,是非第二図書室も利用してくださいね。
画像1画像2

9日ぶりの学校3

画像1
画像2
画像3
まだありました。

9日ぶりの学校2

画像1
画像2
画像3
ほかにも、こんなに…

9日ぶりの学校で…

画像1
画像2
画像3
9日ぶりに学校に来てみると、雑草が元気に茂っていました。
よく見るとあちらこちらに実がなっています。
どこにある木か、分かりますか?

第37回 吹奏楽の夕べ

画像1画像2画像3
今年も,藤森中学校吹奏楽部による「吹奏楽の夕べ」が本校体育館で行われました。
夕方,まだ明るい間から多くの子どもたちや地域の方が学校に来られました。
午後6時,に開演しました。藤森中学校の生徒会歌から始まりました。迫力のあるそして華やかな,ノリのいい曲が次々と演奏され,聴いているみなさんもとても楽しんでいました。第1部と第2部の間に本校の合唱部の歌もありました。とてものびやかに歌っていました。日ごろの練習の成果が生かせていたように思いました。PTAコーラスも歌っていただきました。第2部でも7月30日のコンクールで金賞を取った実力を発揮しとてもしっかりとした演奏を聞かせてくれました。アンコール曲もありとても満足できた演奏会でした。藤森中学校吹奏楽部のみなさん,先生方,お手伝いいただいたPTAのみなさん本当にありがとうございました。

暑いですね!

画像1
暑い日が続いていますが,いかがお過ごしでしょうか?
学校のひまわりは,とても元気です!
ひまわりのように,暑さに負けず,夏を満喫したいものですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp