京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up38
昨日:113
総数:884118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

冬休み明けの図書室の様子です。

 冬休み明けも,図書室に友だちと本を読みに来ている子がいます。
嬉しいです。

冬休み明けに,新しい本も購入していますので,また借りにきて下さいね!
画像1
画像2

自由参観日

19日は自由参観日でした。

3〜6校時に多数の保護者の方が参観に来て下さいました。ありがとうございました。
長い時間の参観だったので,ごきょうだいを登校させていただいている保護者の方は複数のクラスをゆっくり見ていただけたことと思います。各担任も工夫して授業をしました。中には保護者の方に参加していただいたところもありました。
6校時目はクラブ活動でした。学級とは違う様子も見ていただけたことと思います。

次は2月に個人懇談会があります。ご予定をお願いします。
画像1
画像2
画像3

土曜部活 1月

17日は土曜部活でした。

この日は,バスケットボール・サッカー・アメリカンフットボール・陸上・合唱・クラフト・茶道・華道・そろばんでした。
どの部活も楽しそうに活動していました。

次回は2月14日です。また,楽しく活動してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
2015年1月17日…阪神淡路大震災から20年が経ちました。

1・地震の知識を身につけ、
生命を大切にして生きていこうとする思いをもつこと
2・災害発生時に的確な避難行動が迅速にとれるよう、
普段の備えの大切さを理解すること
をねらいに、本校でも避難訓練を行いました。

阪神淡路大震災を体験していない子どもたちですが、
先生の話を真剣な眼差しで聞き、避難の方法について
考え、話し合う姿が見られました。
運動場へ避難する訓練も速やかに行うことができました。

大地震を教訓に、
ご家庭でも避難経路や場所、持ち物等について
話し合いをしておけると良いですね。


避難訓練

本日,中間休みに「大地震がおこってその後火災が発生」したことを想定しての避難訓練がありました。
授業中ではない休憩時間に行ったので,子ども達は校内のいろいろな場所にいました。でも放送が入ると,自分で考えて速やかに運動場に避難することが出来ました。

阪神淡路大震災から20年。子ども達が生まれる前のことです。しかし,あの時の教訓を子ども達に伝えていく必要があります。
もしも本当に地震が起こったとき,自分の命を守るためにどんな行動をとるべきかを常に考えておきたいと思います。
画像1

学校で待っているよ

あと二日で冬休みが終わりますね。

藤ノ森の子どもたちは、元気に楽しく冬休みを過ごせたでしょうか。
規則正しい生活リズムは守れましたか?
宿題は終わりましたか?

今日はあいにくの雨ですが、明日は学習相談会があります。
たくさんの子どもたちが、元気に学校に来てくれることを楽しみにしています。

学校で待っているよ!!

画像1
画像2

クラブ活動 創作クラブ

12月のクラブ活動では,クリスマスツリーを作りました。
かわいく作れました!
画像1
画像2

あけましておめでとうございます

5年生の朝ランニングです。
1月5日の朝8時から始まりました。元気に走っています。
画像1
画像2

学習相談会 2

画像1
画像2
学習相談会が終わると子どもたちは寒さに負けず元気にグラウンドで遊び始めました。
『子どもは風の子』ですね。
子どもたちが遊んでいると学校は,ぱっと明るくなります。

冬休み明け,また元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています!

学習相談会 1

今日は学習相談会がありました。
宿題で分からないところや、もっと勉強したいところを、先生に聞くなどして進めることができました。
一緒に学習する友達がいると、子どもたちは集中して学習に取り組みます。

冬休み中も体調を崩さないように気を付けて、休み明けも元気に登校しましょう。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/24 土曜学習
1/27 5年長期宿泊学習 3年俳句教室
1/28 5年長期宿泊学習
1/29 5年長期宿泊学習 4年エコライフチャレンジ
1/30 5年長期宿泊学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp