京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:135
総数:880109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

ぺったんぺったん 福祉ふれあい もちつき大会 その3

教員もがんばってつきました!
画像1
画像2
画像3

ぺったんぺったん 福祉ふれあい もちつき大会 その2

校長先生の力強い様子です!
画像1
画像2
画像3

ぺったんぺったん 福祉ふれあい もちつき大会 その1

 10日(土)に藤森学区社会福祉協議会主催のもと「福祉ふれあいもちつき大会」が行なわれました。つきたてのおもちを「きなこもち」と「お雑煮」にしていただき,たくさんたくさんの子どもたち,保護者,地域の方々にふるまっていただきました。「おいしいおいしい」「やわらか〜い」「あったか〜い」の声があちらこちらから聞こえてきました。みんなみんな笑顔になっていました。社協の皆様,PTAの皆様,準備から当日まで本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

考えよう人権 「人権ウォークラリー」開催!

12月7日(水)の5時間目に藤ノ森っこタイムで人権ウォークラリーをしました。
人権について考える貴重な時間になりました。

「韓国・朝鮮の文化を知ろう」
「絵本を読んで」
「人権パズルを楽しもう」
「こんなとき,どうする?」
の4つのブースをペア学年で回り,人権を大切にすることとはどういうことなのかを考えていきました。

高学年が進め役となって,低学年をリードする姿がとても素晴らしかったです。
今年度の藤ノ森小学校の人権スローガンは,
「やさしい気持ち キラキラ輝く みんなの笑顔」です。

日ごろから温かい気持ちで,過ごすことができ,笑顔いっぱいの藤ノ森小学校していきましょう!


画像1
画像2
画像3

ポスター作製しました!保健委員会

画像1
保健委員会では、手洗い・うがいのポスター作製をしました。四苦八苦している児童もいましたが、個性豊かな絵と俳句ができあがりました。
画像2

人権月間です!12月 朝会

 今日,朝会を行いました。
 校長先生から,人権についてのお話や藤ノ森小学校の人権月間の取組についてのお話を聞きました。寒い中でしたが,どの学年も校長先生の方を向いて,しっかりお話が聞けていました。
「話している人の方を向いて,しっかり話を聞く」…人を大切にする第一歩ですね。藤ノ森小学校の全学級で意識して大切している取組です!
画像1
画像2
画像3

低学年・育成 参観・懇談会開かれる その2

育成学級の参観では,
「ねん土になる粉を見つけよう」というテーマで,
学習を進めました。

懇談会では人権に関することをテーマに,日々の子育てについてや
どのように子どもと接していけばよいかなどを話し合いました。

12月22日までが人権月間となっています。
ご家庭でも人権について話題にしていただけたらと思います。

画像1
画像2

低学年・育成 参観・懇談会開かれる その1

12月1日(木)に低学年と育成学級の参観懇談会を行いました。
参観では道徳で,
1年生「ゆっきとやっち」
2年生「白いくつ」
3年生「らくがき」
をしました。
温かい気持ちになれる,そんな時間になりました。
画像1
画像2
画像3

知ってましたか? ECOです!風力発電機

 プール横の,いこいの広場に「風力発電機」があります。(知ってましたか?)ここで蓄えた電気で,南門側通路の外灯をつけています。(知ってましたか?)一度ゆっくりじっくり見てみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

LD等通級指導教室より

画像1
 昨日、通級指導教室に通う児童のクラスでとてもうれしい場面に出会いました。

体育の走り高跳びの授業です。テストだったのでしょう。クラス全員がバーに向かって一人ずつ順に跳んでいきます。通級児童は練習の時まで、跳び方やタイミングがうまくいくときといかないときがあり、とても不安そうに並んでいました。いよいよ順番が回ってきました。周りの児童全員が息を呑んで見守っている張りつめた空気が感じられました。通級児童は少し間をおいていよいよ助走・・・。「跳んだ!」・・と同時に周りのみんなから「お〜、跳べた〜」というどよめきと拍手が湧き起りました。本当に短い時間でしたが、全員が一人に注目し自然と思わず拍手が起こる・・・そんな素敵な場に一緒にいられたことを、通級担当としてとても嬉しく思いました。跳ぶ前にあまりプレッシャーをかけないようにみんながさりげなく見守っていたことも優しさの表れですね・・・。
その後、今までの自身の記録より1センチメートル高いバーをクリアできたことをしっかり報告してくれました。

どのクラスにも特別な支援を要する児童は少なからずいます。そしてみんな一人ひとりちがう支援を必要としています。クラスメートが支援し合えるこのような場面がどんどん増えていくと嬉しいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式 大掃除

教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ・お願い

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp