京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:69
総数:330577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

1/27 タグラグビー選手権大会激励会

 2月19日,20日に行われる「第12回全国小学生タグラグビー選手権大会」にむけて激励会を開いていただきました。出場選手8名の子ども達は,緊張した面持ちで山科区役所区長室に入り,区長さんの激励を受けていました。子ども達もこれまでに頑張ったことや全国大会に向けての抱負をしっかり語りました。
 記念品としてタグラグビーのボールをいただきました。
画像1画像2

ユニセフ募金

画像1画像2画像3
 26日(火)・27日(水)の二日間,校門前で「ユニセフ募金」活動を行いました。
 児童会の児童が中心となり,世界で困っている子ども達への支援を呼びかけました。大変寒い朝でしたが,募金を呼びかける元気な声が響いていました。
 この呼びかけに応えるように,たくさんの募金を全校の児童が持ってきてくれました。さらには,地域に住んでおられる方からも募金をしていただき,感謝しております。
 このあと,子ども達と集まったお金の集計をし,ユニセフに送ります。

食べ物クイズ(低学年)

給食委員会の児童が考えた食べ物クイズを中間休みに行いました。今日は低学年対象です。「とうふは1個2個と数える。〇か×か」などの問題が出て,〇と思った人は〇のコーナーに,×と思った人は×のコーナーに移動して答えます。正解を発表して,当たっていた人は跳び上がって大喜び。短かかったけれど,楽しいひとときとなりました。
画像1画像2

「勧修ふれあい土曜塾」

 山科少年補導委員会勧修支部主催・勧修小学校PTA共催で『勧修ふれあい土曜塾』が行われました。たいへん寒い中でしたが,約40名の子ども達が集まってドッジボールやベースボールの基本運動などを行い元気に体を動かしました。
画像1
画像2
画像3

タグラグビー近畿ブロック予選

画像1画像2
 1月17日(日)大阪市鶴見緑地競技場におきまして,「タグラグビー近畿ブロック予選」が行われました。
 近畿の6府県の予選を勝ち上がったチームで,全国大会出場をかけ熱戦が繰り広げられました。
 強豪相手の初戦は,緊張のためか子ども達は固くなっていましたが,勝利をおさめ,試合が進むにつれ,連携が良くなりたくさんのトライを取り,勝ち上がっていきました。
 全国出場が決まる準決勝では,大阪の予選を1位で勝ち上がってきたチームに快勝し,その勢いに乗って決勝戦に臨みました。
 京都対決を6対3で勝利をおさめ,見事第1代表の座を獲得しました。
 2月21日(日)東京調布市で行われる全国大会でも活躍してくれることを期待しています。皆さんの応援,子ども達への励ましの声かけをお願い致します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp