京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:27
総数:336724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

勧修学区自主防災会リーダー研修会に参加しました。

9月7日(日)9時30分より,体育館にて,勧修学区自主防災会のリーダー研修会が開催されました。
勧修小学校の体育館は,災害時の避難場所に指定されています。体育館が避難所となった時,どのようにして運営していくのかを常日頃から考えておく必要があります。
今回は,3つのブースに分かれて,「クイズ形式」「映像と模型」「実物の組立」を体験していきました。地震についての正しい知識を得ることにより,より安全に避難することができるようになると思います。
このような研修会は年3回行われており,次回は11月の予定です。是非ご参加ください。
画像1
画像2

PTA主催『親子学習レクレーション』に行ってきました。

昨日,8月31日(日)にPTA主催の「学ぼう!遊ぼう!繋がろう!〜in須磨〜『親子学習レクレーション』」が実施されました。
PTAの新規事業実行委員会の方々が,何か月も前から企画,準備していただいた今年度の新規企画の事業です。
約150名の参加者が集まりました。当初心配されたお天気も,雨に降られることもなく,「ちょっと暑すぎるで〜」というような好天に恵まれました。
朝8時に学校に集合した一行は,バス3台に分乗して,神戸の須磨海浜水族園へ行きました。バスの中では,「思いやり」や「歩行者・自転車の交通ルール」といったDVDを使って,親子で学習しました。(1号車・2号車では別の内容の学習だったと思います)
須磨についた一行は,須磨海水浴場に設けられた「須磨ドルフィンコースト」でイルカや海洋生物,海の環境問題について学習をしました。続いてイルカショーも見ましたね。
その後,持参したお弁当をみんなで食べ,自由行動で水族園内を鑑賞して回りました。子どもたちにはスタンプラリーが大好評でした。あっという間の一日でした。
とても楽しかったです。参加された保護者の方々や子どもたちに是非感想を聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

今日から授業を始めます。

夏休みが終わりました。長かった?短かった?皆さんはどちらでしょうか?8月は週末になると台風が来たり,すごい雨が降ったりと気が気でない日が続きました。広島では大きな被害が出るなど,今年の夏は,落ち着かなかったように感じます。
そして,今日から授業が始まりました。運動会や学芸会,皆さんが楽しみにしている行事が続きます。その取組の大変ですが,同時に勉強もしっかり頑張っていきましょう。
本日,1時間目は児童朝会でした。校長先生のお話の後,卓球の全市交流会の表彰がありました。全市優勝やブロック優勝などすごい成績を収めてくれました。本当におめでとう!
また,今日から東門と西門に一体ずつ「飛び出し坊や」を設置しました。東門の男の子は「とまるくん」,西門の女の子は「まもるちゃん」といいます。山科区の小中学校の管理用務員さんが作って下さったものです。「とまるくん」と「まもるちゃん」が見守っていてくれていますので,十分注意して登下校してください。東門にはもう一体「飛び出し坊や」がいます。これは,PTAの方々に設置していただいたものです。
明日から給食も始まります。HPもまた更新していきますので,ご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

前期児童集会をしました。

明日から夏休みです。休み前の最終日ということで,児童朝会を持ちました。
校長先生のお話,岸野先生の夏休みの過ごし方の注意,山本先生の落し物の連絡がありました。しっかり覚えているでしょうか?
また,タグラグビー部の京都府選手権大会の優勝・準優勝,陸上部のリレーの7位入賞の表彰を行いました。
その後,集会委員会主催の「児童集会」を持ちました。1〜6年生を縦割りの24チームに分け,ふわふわドッジボールで対戦します。ルールの決定や進行などもすべて集会委員が行います。少し暑かったですが,みんな元気一杯,楽しんでいたように思います。
33日間の夏休みですが,何より「安全」と「健康」に十分注意して,8月26日には,元気な顔を見せてくれることを願っています。

画像1
画像2

図書館のデコレーション〜2014夏〜

図書館のデコレーションが変わりました。皆さん気が付いていましたか?
2014年の夏バージョンは,『勧修夏祭り』です。
本番の「勧修夏祭り」は,来週19日(土)午後5時スタートですが,それより一足早く,図書館の夏祭りは盛り上がっているようですね。
図書ボランティアの皆さん,いつもいつもありがとうございます。
画像1

勧修ふれあい土曜塾は『地域安全自転車教室・花火教室』をしました。

本年度3回目の勧修ふれあい土曜塾は,『地域安全自転車教室・花火教室』でした。花火や自転車について,地域の方々に先生になっていただき,52名もの子どもたちと共に,学習をしました。例年に比べやや参加者が少なかったのもの,低・中学年を中心に一生懸命学習してくれました。
まず,自転車協同組合山科支部の方々が,乗ってきた自転車1台1台について,特にブレーキ周りを中心に,点検・整備をしてくださいました。
その間の時間を使って,山科消防署勧修寺消防出張所と勧修消防分団の皆様に,安全な花火のやり方や注意点を教えていただきました。
その後,低・高学年に分かれ,ブレーキコース,お遊びコース,法規コース,技術コースなど安全な自転車の乗り方について,社会福祉協議会,交通安全対策協議会,交通安全女性の会,勧修小PTAの皆様のご協力の下,学習を進めていきました。また,消防署より起震車も出動していただき,実際に体験させていただきました。
最後には,ライセンスカードとともにたくさんのお土産もいただき,有意義な催しだったと思います。
花火や自転車の限らず,実生活の中には,ちょっとした油断や不注意から大きな事故やけがに繋がってしまうことがよくあります。今日学んだことをどのように生かしていくかが大切だと思います。夏休みも近づいていますので,事故や怪我にあわないように安全に生活をしていってもらいたいです。
各種団体の方々,地域の皆様,そしてPTAの皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

第5回勧修おやじの会『学校キャンプ』開催!!

6月28日・29日に,第5回『学校キャンプ』が開催されました。この『学校キャンプ』は,勧修おやじの会主催で,5・6年生を対象に,毎年開催していただいています。今年で5回目を数え,第1回に参加してくれた子どもたちは,すでに高校生になりました。また,ボーイスカウト50団,橘大学げんきkids★応援隊,橘大学救急救命研究会-TURF-の皆さんに協力頂き,子どもたち80名の参加に対し,大人(おやじの会他)30名,学生40名の体制で開催することができました。誠に感謝しております。ありがとうございました。
今年も,開会式に引き続き,班分け発表と班紹介,坂上田村麻呂の勉強会と公園清掃,夕食のカレー作り,ミニゲームやきもだめし,さらに朝食づくりとバラエティーに富んだ内容となりました。写真でいくつか紹介しておきますので,どうぞご覧下さい。
画像1
画像2

歯みがき巡回指導を実施しました。

本日,6月19日(木)の第2・3校時に,1年生と6年生を対象として,『歯みがき巡回指導』を実施しました。
歯科衛生士の北川 由沙香(ゆずか)先生に来校していただき,お話をしていただきました。1年生は「むし歯の予防」〜むし歯の原因と歯のみがき方〜,6年生は「歯周病予防」〜虫歯予防に加え,歯肉の健康を守るためのみがき方〜という内容でした。
コンピュータの映像や実物の模型を使っても説明や歯ブラシを実際に使っての指導でした。みんなでは楽しく,和気あいあいと学習できていたように思います。
他の学年は,クラスごとに歯みがき指導を実施しています。
画像1
画像2
画像3

勧修小『いじめ防止基本方針』の掲載について

保護者の皆様,地域の皆様,いつも本校教育にご理解・ご協力をいただきまして,誠にありがとうございます。
このたび,いじめ防止対策推進法第13条に基づき,学校におけるいじめ防止の取組の基本的な考え方と、取組内容を盛り込んだ「学校いじめ防止基本方針」を策定致しました。配布文書に掲載いたしましたので是非ご一読いただきたく,ご案内させていただきます。
今後とも,よろしくお願い致します。

給食試食会

 6月5日木曜日,1年生の保護者を対象に「給食試食会」を開きました。
 この日は,新メニュー「さばのソース煮」が献立に入っていました。保護者の皆さんの反応は,好評でした。
 この日は給食の試食だけでなく,給食についての学習していただいたり,1年生の子どもたちの給食の様子を参観していただいたりしました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp