京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up32
昨日:65
総数:331149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

児童朝会をしました。

4月28日(月)第1校時に児童朝会をしました。今年度,最初の児童朝会でした。
校長先生の連休中の注意と憲法記念日についてのお話の後,前期児童会の各委員長の紹介をしました。
校舎の3階からみんなの様子を写真でとりました。いかがでしょうか?きちんと整列できている様子がよくわかると思います。整列や話を聞く態度が本当によくなってきました。
ちなみに,列の両サイドが5年と6年になっています。
画像1
画像2
画像3

今年初めての土曜塾です。

4月26日(土)に,「勧修ふれあい土曜塾」を実施しました。毎年,最初の土曜塾は『親子映画会』です。社会福祉協議会主催,民生児童委員協議会共催,PTAとおやじの会の協力で実施した来ました親子映画会も今年で第7回目となります。
今年は,『モンスターズユニバーシティ』です。昨年の夏に大ヒットした映画で,知名度も高いこともあってか,総勢230名近くの参加者がありました。内子どもたちが150名以上で,特に低学年の参加者が多かったように思います。
映画の前に,読み聞かせのくすくすさんによるペープサートやおやじの会の皆さんのじゃんけん大会もあり大いに盛り上がった催しになりました。
土曜塾は,この後月1回のペースで様々な催しを計画しています。ふるってご参加ください。
画像1
画像2
画像3

図書館のデコレーション

画像1画像2
今年も図書ボランティアさんが,図書館と絵本室のデコレーションを新しくしてくださいました。
2人の小人がラッパを吹くと花や星,音符が飛び出して,大きなアーチを作っているというデザインです。淡い色使いでとっても春らしい景色です。
最初の図書委員会が当番が決定しましたら開館しますので,また,行ってもらいたいと思います。

平成26年度がスタートしました。

平成26年度がスタートしました。保護者の皆様,地域の方々,本年度もどうぞよろしくお願い致します。今年の新入生は78名と例年に比べ少なかったのですが,元気いっぱいで小学校生活のスタートを切ってくれました。桜の花もかろうじて入学式まで散るのを待ってくれました。今はビオトープのしだれざくらが満開です。来週は,授業参観と懇談会を予定しています。6組と4・5・6年は15日(火),1・2・3年は16日(水)です。詳細につきましては,配布したプリントをご覧下さい。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp