京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:512
総数:289311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

山階小のきまり

5年 音楽科「歌声をひびかせて心をつなげよう」

画像1画像2
 音楽科では、歌唱やリコーダーに取り組んでいます。
 友達と声をそろえながら歌ったり、リコーダーの音が重なり合うひびきを感じ取りながら演奏したりしています。

おめでとう集会2

画像1画像2
6年生からは在校生の代表として、歓迎の言葉や学校クイズ・リコーダー演奏をしました。その後、1年生からもお礼の言葉がありました。

とてもあたたかい集会となりました。

おめでとう集会1

画像1画像2
全校で1年生を迎えて、「おめでとう集会」を行いました。

はじめに1年生が自己紹介をしました。自分の名前や好きなこと等を発表しました。緊張して、なかなか言えない1年生を見ると、在校生たちは小さな声で
「がんばれ!」
と優しく応援していました。微笑ましい場面でした。

5年 体育科「フォークダンス」

画像1
画像2
 体育科ではフォークダンスに取り組んでいます。ステップに苦戦する場面もありましたが、少しずつリズムに乗れるようになってきました。

児童朝会

今年度初めての児童朝会を行いました。
それぞれの委員会の委員長の紹介をしました。学校をよりよくするために、今年度も頑張ってほしいです。
画像1

5年 毛筆「草原」

画像1
画像2
 今日は、中と外の組み立て方に気を付けて「草原」を書きました。今までに学習したことも生かして、集中して取り組むことができました。

授業参観・学級懇談会

画像1
 今年度初めての、授業参観・学級懇談会を行いました。
 1年生の子どもたちは、朝からお家の人が参観に来るということで、楽しいにしていました。学級懇談会では、学級の目標や新年度の子どもたちの様子等をお伝えさせていただきました。

5年 図書館オリエンテーション

画像1
画像2
 今日は司書の先生に、オリエンテーションをしていただきました。
 分類記号の話を聞いたり、自分で読書のめあてを立てたりしました。
 1年間を通して、たくさんの本に親しめるといいですね。

委員会活動

画像1画像2
 今年度、初めての委員会活動を行いました。第1回目ということもあり、めあてを決めたり、年間計画を立てたりしました。学校をよりよくするために、これから1年間取り組んでいってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp