京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:47
総数:288238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

緊急 お知らせとお願い

本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,
必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,
全員の陰性が確認されました。

この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終えていることから,
京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。

児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ございません。

明日以降も,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,
引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

現在,京都府に緊急事態宣言が適用されますが,家庭内での感染者が多く確認されており,
保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,
お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

【再掲載】お知らせとお願い

日常の学校生活の記事に埋もれないよう,
29日の記事を再掲載しています。
以下,29日掲載の記事の内容です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
 
 疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍する児童など,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
 
 PCR検査の結果は,8月31日(火)に判明する予定です。判明日が1日(水)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。
 
 なお,保健所による疫学調査を実施しており,週末のうちに校内消毒も終えることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されていますので,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日30日(月)からも通常どおり登校してください。
 
 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ございません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
 
 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力を賜りますようお願いいたします。

緊急 お知らせとお願い

 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
 
 疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍する児童など,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
 
 PCR検査の結果は,8月31日(火)に判明する予定です。判明日が1日(水)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。
 
 なお,保健所による疫学調査を実施しており,週末のうちに校内消毒も終えることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されていますので,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日30日(月)からも通常どおり登校してください。
 
 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ございません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
 
 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力を賜りますようお願いいたします。

【4年】ポスターを書いたよ。

画像1
画像2
画像3
人権や環境についてのポスターを書きました。「ゴミを捨てないで」や「いじめをなくそう」などいろいろデザインがありました。子ども達は真剣に考えていました。

予定通り,明日から2学期が始まります。

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 さて,京都市立小学校は,明日25日より,予定通り2学期を開始します(いつも通りの時間に集団登校で登校します)。新型コロナウイルスの感染が全国的に広がり,京都府にも緊急事態宣言が発出されている中での新学期開始となります。学校での活動におきましても,これまで以上に感染症対策を徹底してまいります。
 また,京都市教育長からのお知らせを以下に添付しておりますのでお読みいただき,保護者の皆様におかれましても,あらためて感染拡大防止の取組へのご理解とご協力をお願いいたします。

 なお,本校における感染拡大防止の取組については,明日,下記の教育長からのお知らせとともにあらためてお配りいたします。

↓ ↓ ↓
教育長からのお知らせ
感染拡大防止等に向けたご家庭での取組の徹底について.

京都新聞(8/12朝刊)に記事が掲載されています。

画像1画像2
戦時中に使用されていたという空襲警報用のサイレン。

終戦から70年以上たった今も,そこだけ時間が止まったように,
錆びたサイレンが北校舎の上にたたずんでいます。

もしかすると,幼少期を山科で過ごされた80代以上の方は,
このサイレンが鳴っていた時のことを覚えていらっしゃるかもしれませんね。

このサイレンについての記事が,
8月12日の京都新聞朝刊に掲載されています。

ぜひご覧ください。

運動場の芝生のお手入れ

今日は,立秋だそうです。

ということは,暦の上では今日が「秋の始まり」――

そんなばかな〜と言いたくなる暑さですね。

運動場のセミたちも,
「まだまだ夏は終わらないよ!」と言わんばかりに
ミンミン,ジージーと大合唱しています。

そんな暑い中,今日も,現PTAや元PTAの方々が
この1か月で伸びた芝のお手入れに来てくださいました。
ありがとうございます!
(一緒に来て手伝ってくれた子どもたちも,ありがとう!)

スッキリきれいになりました〜♪


画像1

重要 9月3日の引渡し訓練を延期します。

山階だより夏休み号にて,
9月3日(金)に引渡し訓練を行う旨をお伝えしていましたが,
新型コロナウイルスの感染状況が悪化しており,
京都府へのまん延防止措置も8月末まで行われることに伴い,
9月3日の実施を見送り,いったん延期とさせていただきます。

ご予定いただいていた方につきましてはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ご了承ください。

暑い日が続きます。
熱中症対策に加え,引き続き感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

山階教育

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp