京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:34
総数:288248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

だ る ま さ ん が こ ろ ん だ

画像1
画像2
 1年生もそろそろ学校に慣れてきたようです。教室で頑張っている分,外に出た時のエネルギーはすごいものがあります。今日は「くじらのひろば」で担任の先生と「だるまさんがころんだ」をしました。元気いっぱいでした。

子どもたちのいる運動場

運動場で,子どもたちが元気に遊んでいます。

去年の今ごろは,3月から始まり6月まで続いた臨時休校の真っただ中でした。

新型コロナウイルスの感染が収束するにはもうしばらく時間がかかりそうです。

この当たり前の風景がずっと見られるよう,みんなで力を合わせ,
教育活動を工夫しながら,感染対策を行っていきたいと思います。
画像1

久しぶりの参観日(高学年)

画像1
画像2
 15日に高学年の授業参観を実施しました。密を避けるために,各クラス二つのグループに分かれての,「分散参観」となりました。放課後には昨年度一度も行えなかった懇談会も行え,これからの学級を「どのように運営していくか」という方針をお伝え出来ました。参観・懇談ともたくさんのご参加ありがとうございました。また,マスクの着用や手指の消毒などの「新型コロナウイルス感染拡大防止」のためのご協力ありがとうございました。とても張り切って,積極的に頑張る姿をご覧いただけたでしょうか。

はじめてのきゅうしょく

画像1
 14日から給食が始まりました。最初の日のメニューは10年以上「ミートスパゲティ」です。誰もが大好きなメニューです。しかも「リンゴゼリー」が付きました。
 食べきれるか心配でしたが,しっかり食べられました。新型コロナウイルス感染防止のため「黙食」をしており,たくさんのおしゃべりがあるかと危惧しましたが,みんな約束を守って静かに食べられました。空っぽの食器が並びました。

1年生になったよ!

 4月8日は晴天に恵まれました。山階小学校では入学式を行いました。
 受付で,恥ずかしがりながらもしっかりと自分の名前を告げて,名札をつけてもらいます。
 会場に入る前はドキドキしているようです。
 少し長くなった式ですが,とても立派な姿の1年生です。集合写真の撮影では,しっかり指示を聞き,例年になく早く撮影が終わりました。教室でもしっかり先生の話を聞いています。とても素敵な入学式でした。
画像1
画像2
画像3

よろしくお願いします。

画像1
画像2
 4月8日に着任式がありました。令和3年度,山階小学校には新しく11名の教職員が赴任しました。それぞれが山階小学校の子どもたちのために全力を尽くしていきます。よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp