京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up45
昨日:62
総数:290883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

今日は卒業式

画像1
画像2
画像3
 今日は卒業式の日です。晴天に恵まれました。そして,もう1500回以上「おはようございます」「さようなら」と声をかけていただいて,安全を守ってくださった「見まもり隊」の方々が最後の日にも来てくださっています。
 受付で胸花をつけていただき,教室へ向かいます。そして,粛々と式が始まりました。

休み時間は,図書館も面白い。

画像1画像2
休み時間になると,図書館にやってくる子どもたちもいます。春休み前なので,貸出はありませんが,読書はできます。

休み時間は,広い運動場で。

画像1画像2
とても暖かい日が続いています。もうあと数日で,学年も終わります。休み時間になると運動場に出て,ドッチボールや鬼ごっこ,サッカーを楽しんでいます。

休み時間は,一輪車が人気です

画像1画像2画像3
今年度,PTAよりいただきました,児童活動費で竹馬を購入しました。
また,ベルマークで,一輪車をいただきました。ありがとうございました。

【5年生】自主防災会の人たちにアドバイスをもらおう!

画像1画像2画像3
 
総合的な学習の時間で学んだ防災についてのポスターやパンフレットを学年で交流し改善しました。改善したものをさらに良いものにするために自主防災会の方々に見ていただき,アドバイスをもらいました。
 子どもたちは,アドバイスをもらい,さらに防災について勉強できたと思います。そして今よりも山階の人たちに防災の知識を伝えられるように頑張ります!

【5年生】ミラーをを使って!!

画像1画像2画像3
5年生は,図画工作の授業で「ミラクル!ミラーステージ」に取り組んでいます。
ミラーシートを使い,ミラーの映り方を楽しんで作品をつくっています!
子どもたちは話すことを忘れるほど集中しており,本当に完成が楽しみです。
もう少しで完成なので,この集中を保って最後まで頑張ってほしいです!

2学期が終わりました

リモートでの終業式を終え,2学期が終わりました。

2学期の最終日だった23日は,なんと欠席者0!
(ちなみに,前日の22日も0でした)

ただでさえ体調を崩しやすいこの時期に,
296名の児童全員が出席しているなんて,
本当になかなかないことで,とってもすごいことです!

これも,子どもたち自身がしっかりと体調管理をし,
そして,保護者の皆さんが,その環境を整え,
子どもたちを元気に送り出してくださっているからです。

大人にとっても,子どもにとっても,大変な一年ではありましたが,
こうして全員が元気に揃って一年を締めくくれることを,
心からうれしく思います。

この一年の子どもたちのがんばりに拍手を送るとともに,
保護者の皆様,地域の皆様のご理解・ご協力に感謝いたします。

それでは皆様,よい年をお迎えください。

1月6日,元気に登校してくることを,楽しみにしています。

秋のロング昼休み

画像1画像2
3連休明けの今日火曜日は,ロング昼休み。
きれいに色づいた紅葉の下を,子どもたちが運動場へ駆け下りていきます。

少しずつ葉が落ち,枝も寂しくなってきてはいますが,
明日来られてくじらの広場を通られる際は,ぜひご覧になってください。

黄金(こがね)色とは,こういう色のことを言う

南門のそばに立つイチョウの木。
きらきらと黄金色に輝いて,
青空とのコントラストが本当に美しい!

4階建ての校舎よりも高いこのイチョウの木,
実は,100年以上も前の大正時代初期に植樹されたそうで,
平成7年には「京都市学校名木百選」にも選ばれました。

創立148年の歴史ある山階校。
校内の木々の歴史も,なかなかのものですね。


画像1
画像2

スポーツフェスティバルを予定通り行います。

本日(14日)のスポーツフェスティバルは,
予定通り実施します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp