京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:45
総数:290055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

5年 歌唱が始まりました!!

音楽の時間で歌唱が始まりました!!

換気をする,間隔をあける,マスクをつけたまま歌う等,
感染拡大防止の対策を行いながらの活動には
まだまだ様々な制限があり,これまでのようにはいきませんが,
今日はBelieveとこいのぼりという曲を5年生らしくきれいにのびやかに歌っていました。

歌うことによってみんな笑顔があふれ,教室に帰ってきてからも,鼻歌で歌ったりととても楽しそうでした。

笑顔の子どもたちを見ると私たちも自然と笑顔になります。

これからも子どもたちの歌声に注目したいと思います!!!



画像1画像2

健康観察票についてのお願い

本日,6月29日(月)から2週間分の新しい健康観察票を配布しました。
月曜日からは,そちらにご記入いただき,お持たせください。
(今回は,片面です。平熱を記入する欄がありますので,ご記入をお願いします。)

また,本日持ち帰りました6月分の健康観察票は,
念のため1か月間(7月末まで)ご家庭で保管をお願いいたします。

布製マスクの配布について

文部科学省から2枚届く予定の布製マスクにつきまして,
そのうちの1枚は5月にお配りしておりますが,
残りの1枚が本日届きました。
29日(月)に,児童全員に1枚ずつ配布いたしますのでご確認ください。

お気に入りソングで30秒手洗い!

「手洗いを30秒しましょう」とよく言われます。
しかし,30秒と言われても,どのくらいの長さかわかりません。
そこで,だいたい30秒を計るためによく使われるのが,
「『ハッピーバースデー』の歌を2回歌う」というものです。

♪ハッピーバースデー トゥーユー
 ハッピーバースデー トゥーユー
 ハッピーバースデー ディア ○○ちゃーん
 ハッピーバースデー トゥーユー♪

たしかに,1回歌うとだいたい15秒です。

そこで,先生も,
手を洗いながら歌っているうちに30秒がたっちゃう,
山階小のみんなにぴったりの歌を見つけてきました。

それは,「校歌」(1番のみ)です。

では,みなさん。
時間の計れるものを見ながら,前奏から歌ってみましょう。

テレ テレテテテ テレテテテッテッテー
やまーしなのー やまーしなのー
めぐーるみどりの やまきーよしー
たーだしーく つよーく すーこやーかーなー
さんかーーい さんかーーい
なーかよき ぼくーら わたしーたちー
テレテテ テッテッテー

どうですか。だいたい30秒でしょ。
「♩=120」(1秒に2回手をたたくイメージ)の速さで歌うと,
さらに完璧です。

ちなみに,大人気のアニメ「鬼滅の刃」の主題歌も,
サビだけ歌えば約30秒ですよ。

みなさんも,自分のお気に入りの曲で,
「だいたい30秒」の部分を探してみてはどうでしょうか。

あ,そうそう。
手洗いの時は,くれぐれも,心の中で歌ってくださいね。

画像1
画像2

毎日の健康観察,ありがとうございます!

発熱や風邪等の症状がある児童や,健康状態が確認できない児童が
そのまま教室に入ってしまわないように,
毎日持ってきてもらっている健康観察票は,
1〜4年生と5・6年生で場所を分け,
校内の2か所で教員がチェックしてから教室に入るようにしています。
(忘れた子や記入漏れのある子は,職員室で検温からし直します)

今日は,5・6年生のチェック係をしていたのですが,
そこで驚いたことが一つ。

それは,多くの子が,
「用紙を開き,こっちに向けて差し出してくれる」ことです。

勉強やスポーツができることも,もちろんすばらしいことだと思いますが,
こういうさりげない気配りができるのって,すてきですよね。
感心しました!

おかげで,高学年のチェック場には,ほとんど行列ができず,
スムーズに流れていきました。

保護者の皆様。
お手数だとは思いますが,毎日の健康観察と記入,ありがとうございます。

毎日の正確な健康観察は,本人の体調の変化を見るためにも,
集団生活での感染の拡大を防止するためにも,非常に重要です。

また,全校児童の登校が始まり,人数がこれまでの倍になった後も
朝のチェックを円滑に行えるよう,以下のことに引き続きご協力をお願いします。

・検温を忘れず行ってください。
(「したけど書くの忘れた」という場合もよく見られます)
・忘れず,観察票を持たせてください。
(なくした場合は,すぐ再発行します。ホームページからも出せます。)
・土日も忘れず健康観察を行ってください。
(すべての日に,記入してください)

当面の間は,このような健康観察を続けていくことになると思います。
趣旨をご理解の上,今後もご協力をお願いいたします。




画像1

重要 6月以降の教育課程について

6月以降の教育課程についての概要をお伝えします。
お便りを来週8日と9日配布し,持ち帰ってもらうことになっていますが,
配布に先立って,ホームページにてお知らせいたします。

令和2年度の校時表もあわせてご確認ください。

↓ ↓ ↓
6月以降の教育課程について
令和2年度 校時表

家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について

毎日の検温等と健康観察票へのご記入,ありがとうございます。

学校の再開に伴い,学校における感染拡大防止に向けての取組について,
あらためて,教育委員会から通知がありました。

概要としては,
・検温を含む健康観察を毎日確実に行っていただき,
必ず登校時に持参させてください。
・発熱(微熱含む)等,体調不良が少しでもみられる場合は,
念のため自宅で休養していただくことについて
ご理解とご協力をお願いします。 ――等です。

お便りを,4日か5日に持ち帰りますので,
内容をよく読んでいただき,
学校における感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

↓ ↓ ↓
家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について

学校が再開しました。

今日から学校が再開されました。

校長先生からは,新型コロナウイルスの感染を防いでいくために,
学校で取り組んでいくこと,そして,みんなが気をつけることについてのお話がありました。
換気をし,距離をとり,マスクもみんなしっかりつけてきてくれていました。

今後も,感染防止に細心の注意を払いながらの教育活動となります。
不自由なことが多々あるかと思います。
長い休み明けで,体も心も元に戻すのに時間も必要です。

山階小学校のみなさん。
無理せず,あせらず,少しずつ,体と心を整えていきましょうね。          「今まで通り」とはいかないところも多いですが,
みんなで力を合わせて感染を予防し,楽しい学校生活にしていきましょうね!
画像1画像2

重要 学校再開日(6月1日)以降の予定の詳細について

6月1日の学校再開については,すでにお知らせした通りですが,
本校における学校再開日以降の予定が決まりましたので,お知らせいたします。

なお,添付しているお知らせやその他の案内,学年からの配布物等は,
25日の週に,準備が整い次第,順次,各家庭にお届けする予定です。

下部をクリックしてお読みいただくか,ページ右側「お知らせ」欄をクリックしてください。

↓ ↓ ↓

<swa:ContentLink type="doc" item="110293">学校再開についてのお知らせ</swa:ContentLink>

本校の新型コロナウイルス感染症対策

<swa:ContentLink type="doc" item="110300">健康観察票(6・1-6・28)</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="110342">特例預かり案内(6・1〜)</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="110296">特例預かり申請書(6・1〜)</swa:ContentLink>

緊急 6月1日より,学校を再開します。

政府による緊急事態宣言及び京都府知事からの学校に対する休止要請が解除されたことを受け,
京都市立小学校を,6月1日(月)より再開します。

なお,3月5日からの休業期間が3か月に及ぶことから,
再開に向けては,段階的に,通常の教育活動へ繋げることとします。

(1)6月1日(月)から12日(金)まで

○児童が,学校生活へ順応するための「ウォーミングアップ期間」として,段階的に「在校時間を増やす」「登校する日を増やす」等しながら,学校を再開します。
○長期間に及ぶ臨時休業期間を踏まえ,児童の心身のケアとともに,学校生活における感染拡大防止のための行動様式の確認と指導を図りつつ,児童同士また児童と担任をはじめ教職員とのつながりを深める期間とします。
○また,臨時休業期間における家庭学習等の丁寧な確認と見取りを行い,必要に応じて指導し,その定着を図ります。

(2)6月15日(月)以降

通常の学校教育活動を再開します。

※6月1日(月)以降に実施する教育活動に,感染拡大への懸念等から御家庭の判断により欠席する児童については,当面,指導要録上の「欠席」としない取扱いとします。

その他詳細については,ページ上部の「教育委員会からのお知らせ」欄を
クリックしてご覧ください。

取り急ぎ,教育委員会からのお知らせにて再開後の概要をお伝えしましたが,
本校からのお知らせの詳細については,
決まり次第,ホームページにてお伝えします。
(来週前半に,学校からの各種お知らせを各家庭に配布する予定です。)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp