京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:512
総数:289314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

児童朝会 学びプロジェクト ALTさんといっしょ

8時40分〜8時55分まで
ALTのパシーアス先生といっしょに外国語活動を行います。
The Little Indian Boysの歌と、Duck, Duck, Goose!というゲームを教えてもらい、全校児童で英語に触れます。
楽しみです。

山階マラソン大会

保護者の皆様 地域の皆様
児童の頑張る姿を見に来てください。また熱い応援をお願いします。
画像1

落ち葉ひろい

今日もたくさんの落ち葉を当番の児童と清掃しました。
児童はとても元気で頑張ってくれました。一緒に掃除している大人はへとへとです。
児童の若さってすごいです。
画像1
画像2
画像3

「笑顔と花いっぱいプロジェクト」 11月27日のリハーサル

11月27日(日) 雨天決行
学校集合:午前9時30分
セレモニー開始時刻:午前10時〜 (1時間弱)
活動場所:京都中央信用金庫 山科中央支店 駐車場
内容:京都市長さん山科区長さんと一緒にオープニングセレモニーに参加し、水やりを行います。

以上のことを当日行いますが、今日はセレモニーに参加してくれる児童と校長先生とで段取りをリハーサルしました。
当日のお天気が良いことと児童のがんばりを祈っています。
参加の児童のみなさん、保護者のみなさんお世話になります。

画像1

中間やすみの様子

良いお天気ですが、外で遊ぶ児童がまばらです。
少しずつ暖かくなっているのですが。
画像1
画像2

6年生 卒業アルバムの撮影

今日はとてもよく晴れています。
総合遊具で全員が載るページを撮影していました。

画像1

山階の自慢

玄関を入ったすぐ左手に、教職員が行事の掲示物と現在学習している成果物を掲示しています。工夫を凝らして掲示しています。感動します。
画像1
画像2

山階の秋

紅葉が深まっています。
画像1
画像2

落ち葉ひろい 児童の力はすごい!

土曜日と月曜日の雨で学校の中庭等は、落ち葉のじゅうたんになっていました。
本日、児童と一緒に落ち葉の清掃をしました。
児童の力はすごいです。見る見るうちに落ち葉のじゅうたんを片付けてくれました。それもその作業をとても楽しんで清掃してくれました。
20分間の活動ですが、あっという間に落ち葉を入れた90Lの袋が10袋ほどできました。若さに完敗です。


画像1
画像2
画像3

就学時検診 5年生の児童が活躍しました。

画像1画像2
 本日2時より約55名の来年の1年生が、就学時検診を受けました。5年生の児童が案内役・誘導役をしっかりと果たしてくれました。小さな小さな来年の新1年生に寄り添い、優しく接してくれました。
5年生のお友だちご苦労様でした。また、本日お越しいただいた保護者の皆様、お疲れまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/25 児童朝会
あいあい山階 全体会
11/28 委員会
12/1 けんこうの日
PTA行事
11/26 コーラス部 交歓会 東部文化会館
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp