京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:55
総数:290894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

なかよし遠足

画像1
画像2
画像3
おもいっきり遊ぶ子どもたち

前期終業式

画像1
 10月9日(金)は前期の終業式。1年の半分が終わりました。式では自分を見つめられるようにと<前期のふりかえり>をしました。校長先生が「学校へ来るのが楽しい」「早寝,早起き…」と具体的に例を出して話していくと,子どもたちは指をおり,できたことがいくつあるか数えていました。日本はむかしから節目を大事にしてきました。新たな気持ちになり,がんばれる気持ちになれるからでしょう。これからもこういうことを大切にしていきたいと思います。

全校児童と顔合わせ

画像1画像2
 教育実習の先生と全校児童が顔合わせをしました。自己紹介の後,先生の体験した外国のお話を聞きました。アフガニスタンでは雨が降った日は「よい天気ですね」と会話されるそうです。雨がすごく少なく水不足だからです。井戸や川が必要なのです。子どもたちは真剣に聞いていました。昼休みにさっそく6年生が先生のところにきていました。よい出会いができたようです。

お昼の放送

画像1
 給食の時間にメディア委員の子どもたちがお昼の放送をしています。今日の出来事や給食の献立を言ったり,本を読んだり,音楽を流したりします。ときには生演奏をすることもあります。
当番の子どもたちは放送前に職員室に来て「今日はどんな出来事がありましたか?」と聞いてきます。「今日は台風がきたね!」と言うと,「台風が2年ぶりに上陸し……」と放送します。以前は内容をていねいに伝えていましたが,最近では,主なことを簡単に伝えるだけで自分で文章化し,放送することができるようになってきました。「継続は力なり」です。次は自分で話題を見つけられるといいですね。

はじめての授業

画像1画像2
 教育実習生の授業がはじまりました。1回目は国語「カンジーはかせの大はつめい」でした。自作の<ブラックボックス>で授業にのぞみました。子どもたちは箱から出てくる答えにドキドキ。正解するとヤッターと歓声があがっていました。

大きくなったフルーツ

画像1画像2画像3
 フルーツの森に行ってみると,カリンやみかん,ザクロの実が大きくなっていました。今年はみかんがたくさん収穫できそうです。

学区民運動会

画像1画像2
 10月4日(日)秋晴れの下,学区民の運動会が行われました。小学生の子どもたちも多く参加していました。学校の運動会とはヒト味ちがう運動会です。

なかよし菜園

画像1画像2
 だいこんが大きくなってきました。これからまびくと,もっと大きくなっていきます。
 もう一つはアイデアルというそうです。まだ,馴染みはないですが,葉の軸が赤,白,中間色にも分かれる西洋草です。ビタミンA・ミネラルが豊富で風味があるそうです。きれいで,鉢植えにしてもよさそうです。
 

教育実習生

画像1
 今日から教育実習生として1名きています。2年生を中心に一ヶ月間,勉強します。先生はアフガニスタンやスリランカ,ベトナムで井戸を掘ったり,病院の建設にたずさわったりしたそうで,外国の話を子どもたちにしてくれました。水道の蛇口をひねると水が出てくる日本とでは,気温40度以上で水のない世界のことはなかなか想像できないようでした。これからどんな話がでてきて,子どもがどんな反応をするのか楽しみです。

運動会終わる

画像1画像2画像3
 練習の成果が十分発揮された運動会でした。短距離走では一つでも順位を上げようと一生懸命最後まで走る子ども。玉入れでは何が何でも一個入れようとがんばる子ども。一度にたくさん入れようと手にいっぱいもって投げる子ども。それぞれ子どもによってちがうけれど,どの子も一生懸命の姿がよく見えました。1年生のAさんは「来年はぜったい応援団に入る」と言っていました。
 今年は赤・白で実施したのもあって,子どもたちは盛り上がっていたように思います。この感動を大切にしてほしいものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp