京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up32
昨日:119
総数:519313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

感嘆符 プールがきれいになりました。

画像1
↑上は前までのプールの様子です。

昨年までは上のようなプールでしたが,今回塗装をきれいに塗直しました。
とってもきれいなプールになりました。

↓下のようなプールです。プールの真ん中で先生も喜んでいます。
画像2

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について

いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定されました。
そこで本校においても,下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。
また,併せて,臨時休業期間の長期化に伴い,保護者の皆様にもご心配を頂いております,子どもたちの学習面等での取組についても,教育委員会から示された方針も踏まえ,お知らせさせていただきます。

臨時休業期間の延長についてのお知らせ

児童のみなさんへ 「春爛漫(はるらんまん)」

画像1画像2
学校のあちこちの花が満開です。

春の心地よい気候に花も喜んで
いるようです。

このように春の花がたくさん咲き,
明るい様子を「春爛漫(はるらんまん」
といいますよ。

写真はツツジとカキツバタの花です。

東の森緑化事業

東の森の池をきれいにして,地下水をくみ上げて水が循環できるようにしています。
数年前にあった噴水も復活しました。学校再開が待ち遠しいですね。

画像1
画像2
画像3

児童のみなさんへ 「春の野花」

画像1画像2
春の季節らしく校庭のあちこちで
野花がさいています。

この花は何という花かな?
調べてみよう。

また,どこにさいているのかな?
予想してみよう。
ヒント:東校舎のそば


うたってみよう!

画像1
吉祥院小学校(きっしょういんしょうがっこう)のみなさん
音楽(おんがく)の教科書(きょうかしょ)はひらけましたか?

いろんなうたがのっています。
ぜひ うたってみてください。

保護者の皆様へ
下のリンクをクリックすると教科書に載っている曲が流れます。ご活用ください。
1年
2年
3年
4年
5年
6年

重要 5月7日に向けて

いつも本校教育推進にご理解,ご協力いただきありがとうございます。
さて,5月7日の学校再開に向けて,7日の時間割等の連絡ですが,5月1日(金)にお知らせいたしますので,お知りおきください。

新しい横断歩道ができました

画像1
画像2
 地域の方々から登下校時に車の交通量が多いにも関わらず横断歩道がない交差点に新たに横断歩道を設置してもらうよう長年にわたり働きかけをしていただき,今回横断歩道が設置されました。場所は西浦町(葛野大路の一本東の通りで吉祥院商店街の筋の交差点)です。
 この通りを通学路として通ってくる人たちは,これからはこの横断歩道を使って登校しましょう。ただ,横断歩道ができたからといって油断せず,自動車やバイク,自転車には十分注意してください。

5月給食献立表配布について

いつも本校教育推進にご理解ご協力いただきありがとうございます。休校中は活動に制限があり,ご家庭でも何かとご苦労されているかと思います。
さて,5月7日からの学校再開に伴い,給食も7日から始まります。そこで,5月の給食献立表を7日までに順次配布いたします。各ご家庭にはポストインで配布いたしますので,お知りおきください。

5月給食献立表

「京都・学びプロジェクト」

 京都市では,KBS京都テレビ及び京都新聞社とともに,「子どもの学びの機会の創出」を進める,「京都・学びプロジェクト」が共同企画されました。一斉臨時休業期間中の児童生徒の家庭学習を支援するコンテンツとして,KBS京都テレビでの「特別番組の放送」(計30 回)と京都新聞による「子ども向け新聞『ジュニアタイムズ』の特別版の発行」(計3回)を行います。
 コンテンツは4年生〜9年生の学習内容,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介されています。時間を見つけて,ぜひご覧ください。

■KBS京都テレビ
・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。
・放送時間帯は「9:00〜9:30」「10:00〜10:30」「11:00〜11:25」「14:30〜15:00」「15:30〜16:00」で日によって異なります。
・各時間帯で放送予定の学年教科名は添付文書「がんばれ!京都の子どもたち」でご確認ください。京都新聞社の子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」の4月19日号でも紹介されます。

■動画投稿サイト「ユーチューブ」
・4月28日(火)から順次配信します。
・配信する動画はKBS京都テレビで放送する内容と同じものです。

■京都新聞社 子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」特別版の発行
・KBS京都テレビで放送する番組内容のポイントとなる事項,家庭で親子一緒にできる運動,新型コロナウイルス感染防止に向けた注意点等を紹介する特別版が全3回(4月19日,26日,5月3日)発行されます。

「京都・学びプロジェクト」広報資料
「京都・学びプロジェクト」
がんばれ!京都の子どもたち
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
10/13 眼科検診1・3・6年・くすのき学級

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp