京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:116
総数:518125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

暑さ対策について

いつも本校教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。
連日暑い日が続いております。本校では,熱中症を予防することを目的として暑さ指数(WBGT:1湿度、 2日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 3気温 の3つを取り入れた指標)を取り入れて子どもたちの屋外や体育館での活動の可否を判断しています。本日暑さ指数が危険域まで上がりましたので,午後から体育や遊びを含めた活動を禁止しました。放課後も運動場での活動は禁止しています。
 明日以降も暑さ指数をもとに子どもたちの活動の可否を判断していきます。部活動等が中止の場合はHPやメール配信にてお知らせいたします。
 ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

運動会に向けて

運動会本番に向けて,体育館で全校ダンスの練習を行いました。
今回は1年生,2年生,くすのき学級の児童でした。
1年生にとっては初めての全校ダンスでしたが,高学年の全校ダンス係の動きを見ながら練習をがんばっていました。
画像1画像2画像3

児童の下校について

これから児童が帰ることになります。部活動も中止になります。
よろしくお願いします。

,お知らせ

現在,豪雨,雷のため,子どもたちは教室で待機しています。雷がおさまり次第,下校させます。よろしくお願い致します。

おやじの会 ベンチづくり

 おやじの会の方々が中心となって,手作りベンチを作っていただきました。
月曜日から2学期です。新しいベンチが増えて子どもたちも喜ぶと思います。
画像1
画像2
画像3

終業式

1学期の終業式を体育館で行いました。
校長先生からはお話がありました。1学期を通して,「すすんであそべ」のあいさつ,そうじ,べんきょうができたかを振り返りました。2学期も頑張ってほしいと思います。
画像1

職員室の前には

画像1画像2
職員室の前には,にこにこの日に学習した掲示物が貼られています。
子ども達は掲示物を見ながら,自分たちが今年度学習したことやこれまでの学年で学習したことを振り返ったり,次の学年でどのような学習をするのかを見たりしています。

スポーツを楽しむ会

スポーツを楽しむ会が行われました。
今回はハンナリーズの内海選手に来ていただいて,バスケットボールを教えていただきました。
PTAをはじめおやじの会や各種団体の方々のご協力で多くの子どもたちが楽しみました。
画像1
画像2
画像3

引渡し訓練

土曜参観の4校時に,引渡し訓練を実施しました。子どもたちは,緊急放送の後,放送の指示に従い,帰る用意を素早くしていました。その後,体育館に集合し,子どもたちは静かに話を聞いて待機し,避難することができました。
画像1画像2

土曜参観

6月15日は土曜参観でした。土曜参観ではどのクラスも特別の教科道徳の学習を参観していただきました。また,目指す子ども像のひとつ「共に学び合う子」の姿を見ていただきました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp