京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:110
総数:517918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

夏休み明けの子どもたち

画像1画像2画像3
各教室では,夏休みの出来事を話したり,夏休みの宿題を集めたりしていました。
自由研究で作った作品を友達同士で紹介している様子や中間休み時間には元気に運動場で遊んでいる様子が見られました。
まだまだ暑い日が続きそうですが,学校生活のリズムに戻して元気に登校してきてほしいと思います。

朝会

画像1画像2
1時間目の朝会では,校長先生のお話で「天国と地獄」の話を聞きました。
天国も地獄も長いおはしで食事をするきまりがあります。
地獄では,長いおはしを使う時,ごちそうが口に入らず,自分で食べることができないので他の人の食べ物を横取りしてケンカばかりおきます。
天国でも長いおはしを使って食べるのですが,相手の人の口にごちそうを運んであげているので,みんな仲良く笑顔で過ごしています。
天国の人は,お互いのことを考え,相手の人を大切にするので自分も大切にされる,だからみんな仲よく暮らせるのだというお話でした。
子どもたちは,色々思いを巡らせながら話を聞いていました。自分も相手も大切にするということをじっくりと考える時間でした。

学校生活がスタートしました!

画像1画像2
長い夏休みが終わり,今日から学校生活が始まりました。
PTAの方々や地域の方々に見守られながら,集団登校で来た子どもたち。
元気よくあいさつをして門をくぐって行きました。

サルに注意

いつも本校教育活動にご理解ご協力賜り,ありがとうございます。さて,報道等でご存知かもしれませんが,京都駅周辺にサルが出没しているようです。もし,サルを見かけても「近づかない・追いかけない・目を合わせない」ようにしてください。お子さんにも注意するように声かけしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

バスケットボール全市交流会 2

画像1
8月8日に行われたバスケットボール全市交流会で6年生は2勝することができたので,賞状をいただきました。みんな喜んでいました。この経験を自信に変え,これからも練習に励んでほしいと思います。

花背山の家の説明会

いつも本校教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。今年の夏も暑い日が続きますが,体調管理には十分気を付けてください。さて,5年生は,10月に宿泊学習を予定しています。つきましては,9月1日(金)の午後に保護者説明会を予定しています。詳細については,夏休み明けにプリントを配布しますので,ご確認ください。よろしくお願いします。

放課後まなび休室・部活動中止のご案内

いつも本校教育活動にご理解・ご協力いただき,ありがとうございます。本日,台風5号が近畿地方に接近する予報が出ています。大雨・暴風の警報が出る恐れもあることから,本日の放課後まなび教室は,お休みさせていただきます。

また,本日,予定されていた部活動(タグラグビー・バスケット・バレーボール)につきましても登下校の安全などの面から活動を中止させていただきます。なお,バスケットボールは,明日,全市交流会となっています。8日午前7時の段階で暴風警報が発令されている場合,交流会は中止となります。ご理解のほど,よろしくお願いします。

サマースクール

画像1
画像2
画像3
夏休みが始まり,7/24〜7/28まで各教室でサマースクールを行っています。
朝の涼しい時間に夏休みの宿題や復習を行い,集中して取り組んでいる子どもたちの様子が見られます。
一つ一つの積み重ねが子どもたちの力となるよう,有意義な時間を過ごしたいと思います。たくさんの参加を待っています。

運動会

画像1
画像2
画像3
運動会が始まりました!天候にも恵まれ,子どもたちの笑顔がたくさん見られます。
開会式後には,児童全員で全校ダンスを踊り,元気いっぱいのダンスを披露してくれました。
今までの練習の成果が発揮できるよう,精一杯応援していきたいと思います。

運動会実施のお知らせ

いつも本校教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。本日,天候に恵まれ,予定していた運動会を実施いたします。お弁当・水筒・汗拭きタオルなどの用意をお願いします。赤白帽も忘れないように持たせてください。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp