京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:110
総数:518264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

たてわりあそび

画像1画像2画像3
第3回たてわりあそびが中間休みに行われました。
1回目よりも随分スムーズに移動でき,6年生が考えてくれた遊びをみんなで楽しんでいました。
自分のグループの人たちの顔を少しずつ覚えてきたようです。

バッタ?エビ?

画像1
画像2
画像3
吉祥院小学校の職員室の前の廊下には,金魚がたくさん泳いでいます。
1年生がトイレに行くときに何度も見てしまうくらい可愛い金魚たちです。
夏休み明けに小さな水槽が1つ増え,小さな小さなエビさんたちが仲間入りをしました。
1年生たちは,「何これ?バッタ?」「ちがうよ。赤ちゃんエビだよー」と友達同士で楽しそうに話をしていました。

朝会〜その2〜

画像1
画像2
画像3
委員会からの発表が終わった後は,9月の生活目標についてのお話がありました。
9月は「自分からあいさつするぞう」です。
相手を見て,元気よく,自分からあいさつができるといいですね!

読書月間が始まります。  〜図書委員会〜

画像1
 全校朝会で,図書委員会が読書月間についてお知らせをしました。
読書月間は,1ヶ月間クラスの読聞かせやたてわりの先生による読み聞かせ,図書館では中間休みにクイズやお仕事体験やビンゴ大会などの楽しいイベントがあります。
暑さが和らいできた時期に,図書館に来て,ぜひ楽しく読書に取り組んでほしいです。

合同草刈り

今日も朝から気温が上がり,大変暑い中,子ども達のために少年補導・おやじの会・PTA・体育振興会合同の草刈りがありました。朝早くからたくさんの方に集まっていただき,体育館の裏や南校舎の裏などこの夏に大きくなった雑草を刈っていただきました。こういった地域の皆さんの支えに感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp