京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up25
昨日:56
総数:519078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

短冊に願いを

もうすぐ七夕です。本校では,毎年,短冊に願い事を書いてささに飾っています。
今年も,自分の願い事を書いた短冊をささにつけました。各クラスでかざりもつけて
とてもきれいになりました。
画像1
画像2

人文字撮りました

南区の60周年記念事業として,本校にも人文字の撮影依頼がきました。
本日,天候にも恵まれ,4年生が運動場で60の「0」を作って
撮影しました。

画像1

調理実習

6年生は家庭科の時間に調理実習をしました。
野菜炒めといりたまごを作りました。
包丁を慎重に使いながら,野菜を切っていました。
画像1
画像2

もうすぐ七夕

もうすぐ七夕です。
本校では,吉祥院商店会の方にささをいただき,自分の願い事を書いてつるします。
1年生は,ささにつける飾りを作りました。
画像1
画像2

授業研修会

本校では,算数科を取り上げ,子どもたちの思考力を伸ばそうと
授業方法などの研究に取り組んでいます。
先日,今年度1回目の研修会があり,自分の考えをノートに書いたり,
みんなの前で発表する姿が見られました。
画像1
画像2

小中合同研修会

今年度,吉祥院小学校を会場にして,洛南中学校区の合同研修会がありました。
4年生から6年生が授業を公開し,見てもらいました。
その後の研修会では,小学校からも中学校からも子ども達の力を伸ばすために
どうすればいいか活発な意見交換がありました。
画像1
画像2

自転車教室

先日,3年生と4年生は,南警察署の方に来ていただき,自転車教室を開きました。
交通安全についてお話を聞いた後,実際に自転車に乗って練習しました。
画像1
画像2

避難訓練 2回目

今年度2回目の避難訓練がありました。
今回は,学校に不審者が来た時にどうすればいいか訓練しました。
訓練では,警察の方に来ていただき,「いかのおすし」を
教えてもらいました。
画像1

校区探検

6月16日は,雨が降ったりやんだりの天気でした。
2年生は,校区探検に出かけようと思ったその時に,
雨が降ってきて,急遽,傘をもって出かけました。
画像1

総合的な学習の時間 伝統文化「墨絵体験」

6年生は墨絵を描く体験をしました。
2日間に分かれて行いました。
昔から伝わる鳥獣戯画の説明を聞いた後,模写をしました。
習字の筆を使って,上手に描いていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp