京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up15
昨日:138
総数:488045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを合言葉に規則正しい生活をしましょう!

4年 電池のはたらき

画像1
画像2
 乾電池の数やつなぎ方と電流の大きさには、どのような関係があるのか調べました。

 グループで「乾電池1こ」、「乾電池2こ直列つなぎ」、「乾電池2こ並列つなぎ」に役割を分担し、それぞれに実験セットを準備!体育館で車を走らせて比べました。

 どんな関係だったか発見できましたか?

6年 体育 ハードル走

画像1

 6年生は、体育の学習で「ハードル走」に取り組んでいます。

 今日は、リズムよく跳び越えるのに自分に合ったインターバルを見つけることをがんばりました。いろいろなインターバルのコースを走ってみて、どんどんと試していたのが印象的でした。

 自分に合ったインターバルは見つけられましたか。自分に合ったインターバルで、さらに、すばやく跳び越せるようにがんばっていきましょう。

2年生  せいかつ

画像1
画像2
画像3
 2年生せいかつ「ぐんぐん育ておいしいやさい」では、自分たちが植えた野菜の収穫と、それぞれのミニトマトの支柱を立てました。

 ミニトマトは、たくさん実がついてきています。これから収穫が楽しみですね。

6年生 体育

画像1
 ハードルの準備片付けもみんなが協力して、とてもスムーズに取り組んでいました。その姿がとても頼もしく素敵でした。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、バターうずまきパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・ほうれん草のソテーでした。
 大豆と鶏肉のトマト煮は、よく煮込んで作っているので、具材に味がしっかりとしみ込んでいて、パンによく合う献立です。子どもたちは、大豆のあま味やトマトのうま味を感じながら食べていました。
 ほうれん草のソテーには、夏が旬のとうもろこしが入っていました。「とうもろこしがあまくておいしい。」と言って、もりもり食べていました。

4組 野菜の収穫とヘチマの成長

画像1画像2
 梅雨の雨は、子供たちにとっては外遊びができなくて残念な天気ですが、野菜たちにとっては「恵みの雨」です。毎日育つ野菜の収穫時を見極めて獲り、どこまで育つのかという「ヘチマ」の成長を日々、楽しみにしています。

4組 なかよしタイム

画像1
 毎週火曜日の昼休みは「なかよしタイム」を行っています。4組と一クラスずつリモートで交流を楽しんでいます。4組のみんなが考えた〇×クイズを、〇や×と考えた理由も聞きながら4組が中心となって行っています。テレビに向かって少し緊張しながら問題を出していました。

2年 国語「あったらいいな こんなもの」

画像1画像2画像3
 「あったらいいな こんなもの」発表会をしました。
 前半は、ペアでその次からは、終わった者同士入れ替わってたくさんの友達と伝え合いました。後半は、クラスみんなの前で一人ずつ発表して、質問や感想を言いました。
 なぜそれを考えたのか、また使い方はどうするのかなど、分かりやすく発表することができました。
 「それ、めちゃくちゃいい考えやと思います。」
 「よくそんな楽しい道具考えられるなぁ。」
 感心させられるような便利な道具がたくさんありました。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・はものこはく揚げ・ピーマンのごまいため・赤だしでした。今日はなごみ献立でした。
 油でカラッと揚げたはもは、子どもたちに大人気でした。1年生の子たちは、「はもという魚はじめて食べた。おいしい。」と言ってもりもり食べていました。
 ピーマンのごまいためは、「今が旬だからおいしい。」「ピーマンがシャキシャキしてる。」「ピーマンとちくわがよく合う。」と言って、旬にしか味わえないおいしさをたくさん見つけながら食べていました。

3年生 理科

画像1
画像2
 3年生の理科「風とゴムの力のはたらき」では、体育館で自分で組み立てた車がどこまで走るかを試し、みんなで楽しみながら確認をしていました。

 距離を競ったり、速さを競ったりしてうる姿も見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp