京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up50
昨日:190
総数:483538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度運動会が終わりました。たくさんの声援や拍手をありがとうございました。

4組 1月18日(木)の学習 その1

画像1画像2
 今日は、雨降りで少し肌寒い日です。
 でも、教室内は、とても温かい雰囲気で学習が進んでいました。個々の課題に向かって、楽しく学習をしています。

5年 算数

画像1
 今日は、算数で百分率について学習しました。授業では、大売り出しされた代金がもとの値段の何倍か考えました。そこから百分率を使った表し方を学びました。
 実際のお店でも「20%オフ」などの百分率を見つけてみてください。

2年 体育

画像1画像2画像3
 体育の学習で、「とびばこ」をしている様子です。

 「またぎのり・またぎおり」「横とびこし」「横開脚とび」「縦開脚とび」「前ころがり」に挑戦していました。助走でしっかりと勢いをつけて、とんでいました。

4年 音楽

画像1画像2画像3
 5つの音を組み合わせて旋律を作りました。

 「和」を感じる旋律はどのようにすればできるのかを、懸命に考えていました。リコーダーで演奏しながら、何度も試行錯誤する様子が印象的でした。
 

4年 国語

画像1
 国語の総合的な学習で、災害について文章を書きました。例文のいいところを使いながら、自分の感じたことや考えたことの文章の構成を考えました。
 段落をつなぐ言葉や自分がどうしてそう感じたかという理由、文章の終わり方を工夫して書きました。この授業を通じて、災害や防災について考えるきっかけになったらと思います。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、いわしのこはく揚げ・ぶた汁・麦ごはん・牛乳でした。

 いわしのこはく揚げは、カリッとした食感で、麦ごはんとよく合いました。

3年生、大谷選手のグローブつけたってよ

画像1画像2画像3
 体育の時間に、3年生も大谷選手から寄贈されたグローブを付けました。

 届いたことを知らせた時に、「おーっ。待ってました。」「ついに唐橋にも届いたかぁ!」という声が聞こえました。

 グローブを付けて、投げるフォームをしてみたり、大谷選手の形態模写をしたりしていました。

6年 外国語

画像1
 今日は英語のストーリーの中から、疑問形やbe動詞などに注意し、将来の職業・夢・目標を表現する言葉がどれか探しました。ストーリーの中には、様々な職業が出てきて、それを聞き取るのにみんな懸命に耳を傾けていました。

完成は版画展で(3年)

画像1
画像2
画像3
 昔話をテーマに、紙版画をしています。
 
 12月からコツコツと作成していた紙版画をに色をつけて和紙に刷っていきました。朱色、青、黄、緑、茶、黒の色で刷っています。
 
 完成した作品は版画展で展示します。

【2年生】 わくわく おはなし ゲーム

 図画工作で「わくわく おはなし ゲーム」の学習をしました。お話を作ったり、材料から考えたりしながら、みんなであそぶゲームをつくりました。

 「お手紙」や「スイミー」のお話をすごろくにしたり、「学校の一日」「空の旅」などオリジナルのお話をゲームにしようと考えたりしている子どもたちもいました。表したいお話を表現できるように色や形、材料を一生懸命に考えていました。

 完成してみんなであそぶのが楽しみです!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

スクリレ関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp