京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:161
総数:483837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度運動会が終わりました。たくさんの声援や拍手をありがとうございました。

図書館探偵団!

 国語の授業で、「図書館探偵団」を行いました。図書館の本の並びの秘密や本の分類の仕方について学習しました。 
画像1
画像2
画像3

ひまわりとほうせんかのタネをまいタネ【3年】

画像1画像2画像3
 
 
 理科の時間に、うるおいひろばで「ひまわり」と「ほうせんか」の種をまきました。

 この花壇から、きれいな花が咲くのが待ち遠しいです。

非行防止教室【3年】

 スクールサポーターの方が来てくださり、非行防止教室を行いました。
 
 学校や社会のルールや法律について、少し難しいことを3年生に分かりやすくお話してくださいました。子どもたちは、真剣に話を聞いてました。

 授業が終わった後も、警察のことについて子どもたちは質問をたくさんしていました。

 ※写真は各クラスの様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・こんぶ豆・フルーツ寒天でした。
 こんぶ豆は、スチームコンベクションオーブンで作っています。こんぶのうま味が感じられるメニューです。フルーツ寒天は、固まるのを待ってから、最後の楽しみとして、おいしそうに食べてくれていました。

1年 図画工作「やぶいた かたちから うまれたよ」

画像1画像2画像3
 紙をやぶいたりちぎったり、それらを並べたりして思いついたことを画用紙に表しました。

 やぶいた形を色々な方向に動かすと見え方がかわり、動物や乗り物などに変身してどんどん楽しい活動になっていきました。
 小さい紙を貼る場面でものりを上手に扱いながら、ていねいに作業ができていました。


 

1年 道徳「たつくんと いっしょに」

画像1画像2画像3
 聴覚障害のある たつくんの話を通して、まわりの人を大切にすることについて考えました。

 「手話」や「指文字」について、初めて知る子もいましたが、自分の名前を指文字で表すことができるのをとても興味をもって先生の話を聞いていました。

 困っている人に対して「自分から優しいことばを言えたらなあ。」と、友だちと話していました。
 

1年 生活「さかせたいな わたしのはな」

画像1画像2画像3
 朝顔の種まきに向けて、土づくりをしました。自分の鉢に新しい土と肥料を入れて、元気な朝顔が育つようにゆっくりとていねいに混ぜました。
 そして、水をやってしばらくねかせました。

 後日、みんなで種をまくのが楽しみです。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、コッペパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ほうれん草のソテーでした。
 コーンのクリームシチューは、子どもたちに大人気のメニューです。おかわりもして、たくさん食べてくれていました。

1年 算数「いくつといくつ」

画像1画像2画像3
 算数科では,10までの数について学習しています。

 今日は,「7」の数についてブロックを使ってどんな分け方があるかを考えました。お互いの考えを発表した後に,今日の学習のまとめをノートに書きました。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、こどもの日(端午の節句)の行事献立で『ごはん・牛乳・チキンカツ・ソテー・みそ汁』でした。
 あまからいソースをかけて食べるサクサクのチキンカツは子どもたちに大人気のメニューです。みそ汁は、京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立です。「チキンカツもっと食べたかった。」「チキンカツは一番好きだから最後まで残しておく!」「今日の献立は全部好きなものだった。」「みそ汁のきりふがおいしい。」とたくさん感想を伝えてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

スクリレ関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp