京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up203
昨日:208
総数:483184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度運動会が終わりました。たくさんの声援や拍手をありがとうございました。

1年生 スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバル本番の日。子どもたちは,朝からドキドキワクワクした気持ちで登校してきました。
 
 そして,いよいよ本番です。50m走も,玉入れも,練習してきた成果を出そうと,一人一人が,精一杯頑張ることができました。

 5時間目には,スポーツフェスティバルで頑張ったことを,絵と文で表しました。
「クラスのみんなと力を合わせて,一生懸命,玉を投げました。」
「笑顔で楽しく,ダンスを踊りました。」
「6位だったけれど,あきらめずに最後まで走りました。」
と,子ども達なりに,自分自身の頑張りをふり返ることができました。

 第二部の団体競技や団体演技は,動画で視聴しました。
「お兄ちゃんが,頑張って走っている!」
「6年生の動きがそろっていて,すごいな!」
と,様々なことを感じながら見ることができました。教室からですが,一つ一つの競技・演技に拍手を送っている姿が印象的でした。

スポーツフェスティバル

画像1
 今日のスポーツフェスティバルのすべての種目が終わりました。子どもたちはそれぞれに,自分が今できることを精一杯表現してくれました。
 参観していただいた保護者の皆様も,感染症対策にご協力いただきながら,子どもたちのがんばる姿に温かい声援を送っていただきました。
 ご家庭の支援を受け,学校で子どもたちが力を出し切ることは,当たり前のことではありません。本当にありがとうございました。

スポーツフェスティバル

画像1画像2
 6年生の団体演技「未来へ」が行われました。最高学年としての一生懸命に取り組む姿が,他の学年の子どもたちの目標になります。唐橋小学校のリーダーとして演技に,係活動に大活躍でした。

スポーツフェスティバル

画像1画像2
 2年生の団体競技は,「ダンシング☆アンダー・ザ・シー」でした。子どもたちのかわいいダンスと協力して大玉を運ぶ姿がとても印象的でした。

スポーツフェスティバル

画像1
 4年生の団体競技は「グレイトタイフーン2022」です。チームで作戦を考えたり,練習したりしたことを発揮していました。応援が子どもたちの力になっていました。

スポーツフェスティバル

画像1画像2画像3
 4年生・2年生・6年生の順番で徒競走を行いました。4年生は昨年の50mから80mと距離がのびました。どの学年も全力で走りきりました。

スポーツフェスティバル

画像1
 第2部が始まりました。2・4・6年生が競技や演技に挑戦します。

スポーツフェスティバル

画像1画像2
 1年生・5年生の団体競技が終わり,第1部が終了しました。1年生はかわいいダンスを踊って,元気いっぱい!勇気いっぱい!玉入れに挑戦していました。5年生は,スピードとパワー全開で「”繋取り”物語」を行っていました。

スポーツフェスティバル

画像1画像2
 3年生の団体演技「flower〜みんなで咲かせよう挑戦と協力の花〜」です。沖縄のリズムにのって,一人一人が体いっぱい使って表現していました。

スポーツフェスティバル

画像1画像2画像3
 3年生の50m走に続き,1年生の50m走・5年生の100m走を行いました。ゴールまで力いっぱい走る姿が成長を感じます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp