京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up177
昨日:85
総数:483475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度運動会が終わりました。たくさんの声援や拍手をありがとうございました。

今日の給食パート2

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,子どもたちに人気のメニューで,みんな楽しみにしていました。給食を食べるのもとても早く,みんな間食でした。カレーのパワーはすごいですね。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテー」でした。

 「チキンカレー」は,朝からカレーのいい匂いが,給食室から漂っていました。給食前に給食室の前を通る児童は,「カレーのいい匂いだー」と言って,楽しみにしていました。

R4年度 入学説明会の動画配信について

入学説明会の動画配信
 以下のリンクからご覧ください。
 (1)学校生活について(約9分20秒)
 (2)学校保健について(約3分20秒)
 (3)学校給食について(約5分20秒)

 資料と合わせて,ご覧ください。

6年生「食に関する指導」

画像1
画像2
画像3
 6年生の「食に関する指導」では,中学校生活に向けて「これからの食生活について考えよう」を学習しました。

 6年間の成長のふり返りと食生活のふり返りをしました。体重は,1年生の時の平均体重の2倍以上,身長は36センチと…30センチの物差し以上に成長していました。

 中学生に向けて「食生活のめあて」を立て,「めあて」を実現するために自分で出来ることを考えました。

 健康で長寿の食生活を心がけられるように「まごはやさしいよ」を確認しました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「黒糖コッペパン・牛乳・ほきのムニエルトマトソース添え・野菜のスープ煮」でした。

 「ほきのムニエルトマトソース添え」は,「ほきの切り身」を塩・こしょうで下味をつけ,粉をまぶしてスチームコンベクションオーブンで焼きました。手作りのトマトソースが「ほき」のカリッとした香ばしさを,さらにおいしくしていました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・高野豆腐のそぼろ煮・切干大根のごま煮」でした。

 「高野豆腐のそぼろ煮」は,高野豆腐・鶏ひき肉・玉ねぎ・にんじん・しょうがをつかっています。仕上に「片栗粉」でとろみをつけ,とろみのあるあんと食材を一緒に食べて美味しく味わいました。

図画工作科 「くぎうちトントン」

 3年生の図画工作では今「くぎうちトントン」ということで,金づちの使い方を学習しています。
 
 初めて使う金づちということで,緊張した様子の子どもたちでしたが,使い続けることでだんだん真っすぐ上手に釘を打てるようになりました。木材に釘を自由に打っていくと,「カメラに見えるな。」「このくぎがねこのひげみたい」と,だんだん何かの形に見えるようになってきました。どんな作品に仕上がるか,楽しみですね。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ツナごぼうごはん・牛乳・味噌汁」でした。

 「ツナごぼうごはん」は,給食室の大きな釜で炊きました。たくさんのご飯がふっくらおいしく炊きあがっていました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・ビーフシチュー・小松菜のソテー」でした。

 「ビーフシチュー」は,ルーから手作りしています。手作りの味を味わいました。

令和3年度 年度末の予定

 
 令和3年度年度末の予定をお知らせいたします。


3月23日(水)卒業証書授与式(1〜5年生は,家庭でお祝いをします。)

3月24日(木)修了式 12:20完全下校

3月25日(金)〜4月7日(木)春季休業

3月30日(水)離任式(8:40登校,9:30下校予定)

因みに,令和4年度始業式は通常通り集団登校をし,9:40頃下校予定です。


*感染拡大状況によって,変更する可能性もございます。必ず,HPのご確認をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp