京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:190
総数:483488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度運動会が終わりました。たくさんの声援や拍手をありがとうございました。

重要 感染防止対策の徹底のお願い

 日ごろから本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
 現在,新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が急増し,昨日には,京都市内での一日の新規感染者として過去最多となる132件の罹患者が発表されました。
 現在,各ご家庭においても感染防止に向けて,お子様やご家族の体調管理等にお取組をいただいているところですが,引き続き,3つの密を避ける等の基本的な対策の徹底や,少しでも体調不良がある場合には外出を控えていただくこと,更に,不要不急の外出を控えていただくなど,感染拡大防止に向けご協力をお願いいたします。
 本校においても,引き続き,感染拡大防止を徹底しながら取り組んで参りますので,ご理解・ご協力をお願いいたします。

一学期終業式がありました。

 一学期終業式が各教室と校長室とのリモートで行われました。どのクラスでも校長先生の話をしっかりと聞いていました。

 夏休み中も,けがや熱中症,感染症に気を付け,毎日,元気に過ごしましょうね!
画像1
画像2
画像3

今日の給食パート2

画像1
画像2
画像3
 今日で1学期の給食が終了しました。一学期保護者の皆様には,学校給食についてご理解ご協力をいただき,ありがとうございました。

 子どもたちの給食の様子を毎日見ている中で,苦手な献立も一口は食べようねと頑張っている様子など,日々子どもたちの成長を感じています。

 明日からは子どもたちが楽しみにしている夏休み,朝・昼・夕規則正しい食生活で,健康に過ごせますように,そして2学期元気に登校してくれますようよろしくお願いします。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「黒糖コッペパン・牛乳・ポークビーンズ・ほうれん草のソテー」でした。

 この夏,「オリンピック」「パラリンピック」が行われ,世界の人たちが日本に集まります。給食でもいろいろな国の料理を味わってもらいます。今日の「ポークビーンズ」は,アメリカでよく食べられている家庭料理で,豚肉と豆をトマトでよく煮込んだ料理です。

おおぞら教室の様子♪

画像1画像2画像3
 おおぞら教室では,夏休み中の過ごし方の話や,楽しみにしていることなどを話し合い,最後に折り紙で工作をしました。折り紙は,指先を使ったり,しっかり折ったりする活動があるので,普段から取り入れています♪

水泳学習終了

画像1
画像2
 今日で,雨天延期分も含め,すべての学年の水泳学習が終わりました。天気も良くとっても気持ちよさそうに泳ぐ姿がたくさん見られました。

 どの学年も,しっかりとルールを守りながら,制限のある中で,楽しんで水泳学習に取り組めていました。顔がつけられるようになったり,泳げる距離が伸びたりと,子どもたちは成長することができたと思います。
 おうちの方々にも,健康観察カードの記録やサイン,準備や洗濯など,たくさんご協力をいただきました。
 本当にありがとうございました。

クラブ活動

画像1
画像2
 今日は,第一回クラブ活動でした。緊急事態宣言により,2か月遅れでのスタートです。久しぶりのクラブ活動で,どのクラブもとても楽しそうに活動する様子がうかがえました。
 けん玉クラブでは,学年関係なく,技を教え合う姿がありました。協力して,楽しいクラブ活動を行っていってほしいです。

今日の給食パート2

画像1画像2
 3年生の教室では,「いわしの生姜煮,ごはんによく合って美味しい!」と声をかけてくれました。「骨も柔らかくて,食べたよ!」本当にうれしい言葉です。

 また,今日は今月のハッピーキャロットデーでした。星・ハート型などが,クラス2個入っていました。プレゼントは,給食委員会の児童が作った「しおり」です。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・いわしの生姜煮・大根葉のごま炒め・キャベツのすまし汁」でした。

 「いわし」は,暑い夏の季節になるとさらにおいしくなります。生姜もたっぷりで,ご飯によく合いました。

1年生 ロイロノート

画像1
画像2
 1年生もタブレット端末を使ってロイロノートの挑戦!!

 カードに指で言葉を書いて,しりとりになるようにカード同士をつなげました。カードの色を変えたり,文字の色を変えたり,カード同士をつなぐなどのロイロノートの基本的な使い方を楽しみながら練習を重ねています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp