京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up151
昨日:85
総数:483449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度運動会が終わりました。たくさんの声援や拍手をありがとうございました。

「百人一首クラブ」

画像1
画像2
 4,5,6年が学年を超えて練習を重ねてきました。今日は,3人一組でチームを作って対戦形式で行いました。読み札も担当の子が上手に読んでいました。この日に向けて練習してきている子もいて,上の句を聞いただけで札をとれるようになってきています。

すきまちゃんのすきなすきま

 今日,1年生は,「すきまテープ」を使ってすきまちゃんを作りました。その後,すきまを見つけてすきまちゃんを置き,タブレット端末で構図を考えて,写真を撮り,交流しました。
 写真に吹き出しをつけたりもしました。
画像1画像2

3年3組「食の学習」

画像1
画像2
画像3
 3年3組で「食の学習」をしました。「伝えよう!大豆のみりょく」ということで,大豆はいろいろな食品に変身しています。今日は,大豆をすりつぶしたものから「豆乳」と「おから」を取り出しました。

 国語科「すがたを変える大豆」との関連授業です。ぜひお家でたくさんの大豆や大豆製品を使った料理が出てくるといいですね。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「バター渦巻パン・牛乳・じゃがいものソテー・野菜のソテー」に,みかんゼリーを追加しました。

 「じゃがいものクリームシチュー」は,バターや小麦粉をじっくり炒めて作ったホワイトルーを使っています。今日は,急に風が冷たく寒かったので,暖かいシチューが美味しかったです。

【4年生】 エコライフチャレンジ ふり返り

画像1画像2
 総合的な学習の時間に,環境に配慮した生活を送ることができたかを振り返った「エコライフ診断書」を渡しました。「食品ロスを減らすために,給食を残さずに食べることを意識することができました。」とか,「水を使わないときは,こまめに蛇口の水を止めるようにしました。」と,自分が頑張ったことをふり返るとともに,あまりできなかったなと思う点についても話し合いました。最後に,自分が頑張ったエコライフの目標を長く続けるために,そして取り組むことが難しかった目標を達成するためには,どのような工夫をしていったらいいかを考えました。人間も動植物も,安心して暮らせる地球環境にするために,今自分たちができることを,コツコツと続けていこうという意欲が見られました。

総合的な学習の時間 「発信・発見!唐橋のまち」

画像1画像2画像3
 3年生は,総合の学習の時間に,西寺公園について調べています。

 今回は,唐橋地区自治会長さんがゲストティーチャーに来てくださいました。唐橋のまちにとって西寺公園がどんなところなのか,会長さんの子どもの頃の公園の様子や西寺公園と松尾祭りの様子などを交えながらお話して頂きました。
 実際にお祭りで使っているお神輿についている鳴鐶(なりかん)を持たせてもらった子どもたちは,「こんなに重たいの?!」,「これを鳴らしながら歩くのは大変だなぁ。」と驚いていました。

 1000年以上も前から続く松尾お祭りと西寺公園が深い関わりをもっていることや,
そんな歴史ある西寺公園を地域に住むいろいろな地域の団体の方々が守り続けいてることなど,唐橋のまちや唐橋に住む人々の思いについて学ぶことができました。

 お忙しい中,たいへん貴重なお話をありがとうございました!

トートバック作り

 6年生の家庭科では,ミシンを使ってトートバッグづくりをしています。久しぶりのミシンですが,使い方を思い出しながら,まっすぐ慎重に操作し縫っていました。
 みんなきれいに縫えていて完成が楽しみです。
画像1画像2

【4年生】 とび箱運動

画像1
 体育では,とび箱運動の学習を行っています。両足で踏み切ることや,手の付き方,腰を高く上げることなど,これまで学習してきたことを思い出しながら,今できる技で様々な高さに挑戦しました。友達同士で,跳ぶときのフォームを見合い,アドバイスすることもできました。

なかよしタイムをしました!

画像1
 今日は,5年2組の人たちとリモートシステムを使い,「なかよしタイム」をしました。5年2組の人たちが懸命に考えてくれたジェスチャーゲームを目一杯楽しみました。

満月のもよう

画像1
画像2
 4年生の理科の学習です。
 今日は,満月の表面の模様は何に見えるかみんなで考え交流しました。
 日本では昔から,もちをつくウサギと言われていますが,外国ではライオンや,カニなどいろいろなものに見立てられています。
 子どもたちは,人魚や,キリンなど様々なものに見立てて,なるほどと言いながら交流をしていました。人それぞれいろいろな見え方があってとても面白かったです。明日は満月です,ぜひ実際に観察してほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp