京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:208
総数:482995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
十分に水分補給ができるよう、大きめの水筒を持たせてください。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は12月のなごみ献立で「ごはん・鮭の塩こうじ揚げ・小松菜とひじきのいためもの・京野菜のみそ汁」でした。「鮭の塩こうじ揚げ」は,さけを塩こうじに漬込み,油で揚げました。塩こうじは,「こうじ」に塩と水を混ぜ込んで発酵させた日本の伝統的な調味料です。

 また,「京野菜のみそ汁」には,京野菜の聖護院大根や金時にんじん,せりを使い,白みそ仕立てのみそ汁にしました。

ものの温度と体積

画像1画像2画像3
 4年生では,「ものの温度と体積」の単元に入りました。
 空のペットボトルを温めたり,冷やしたりすると,形や手応えが変わることを確かめました。その理由を,ボールも同じように,温めたり,冷やしたりすると形が変わることと結び付けて考えることができました。

秋あそびをしよう!

 1年生は,生活科の時間に,木の実などを使っておもちゃ作りをしました。

 松ぼっくりで釣りゲーム,オナモミで的当てゲーム,どんぐりでこま回しなど楽しいおもちゃがたくさんできていました。

 どうやったら楽しく遊べるか,ルール作りも工夫していました。時間いっぱいみんなで楽しく活動ができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ文書

唐橋教育

給食だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp