京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:141
総数:482232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、6月8日(土)です。十分に水分補給ができるよう、大きめの水筒を持たせてください。

授業参観 および 懇談会  h26/11/12

 11月11日,午後から授業参観と懇談会を行いました。授業は人権に関する内容を取り上げました。1年生は「さっちゃんのまほうのて」のお話をとりあげる,6年生は「全国水平社運動」をとりあげるといった具合です。相手を大切にする心を普段から大事にした教育を進めていますが,今回はその一端を保護者に見ていただこうということで,授業にて公開しました。懇談会も,私のビデオをみていただいた上で,学級や学年で主として,子どもたちの人権感覚を取り上げた内容としました。「自分も相手も大切にすること」は,いつも意識する必要があります。友達との関係,地域の人との関係などから学ぶ機会はどこにでもあります。

画像1
画像2

創立記念日によせて   h26/11/5

 11月4日は創立記念日でした。
 この日の朝会で,この学校・地域の歴史を児童に伝えました。
 ご存じのように,唐橋小学校は,西寺の跡に建っています。西寺とは東寺とならんで,
平安時代に建立された寺です。その規模は,今の東寺と同じぐらいだったようです。
 京都アスニーにある資料から,今の唐橋小学校の場所には,回廊と金堂(仏像を安置する場所)があったことがわかりました。そのことや,今年で82年目になること,唐橋小の校舎の移り変わりなどを画像とともに子どもたちに伝えました。
 創立50周年を迎えた時に作られ,移転された庭も11月1日に剪定し,きれいになっています。11日の参観・懇談の際には,玄関入ってすぐの庭にもご注目ください。

画像1

家庭教育学級 みのりの森劇場   h26/10/17

 10月15日は家庭教育学級を14時からコミュニティホールにて行いました。
「みのりの森劇場」をお招きしました。「子育ては親育て」というテーマのもと,家庭のよくある子どもとの関わりを劇仕立てにした笑いのある学習会でした。唐橋ではいまのところ,2年に1度,「みのりの森劇場」をお願いしていますが,多くの方が2回目も見に来られるなど評判のよいものです。今回も,参加された皆さんにとって,自分の在り方を振り返るよい機会になったようです。

画像1画像2

第82回 運動会 3

写真は 5年生 大玉ころがしの入場時のダンス
5年生 40mハードル走
6年生 組体操 「邁進 未来へ」
の様子です。
画像1
画像2
画像3

第82回運動会2

写真は4年生の棒引き(ボーヒーテミーター)
2年生のでかパンリレー
3年生のエイサー
の様子です。
画像1
画像2
画像3

第82回運動会1   h26/9/28

 9月27日,真っ青な青空の下で,第82回の運動会が行われました。1年生から6年生まで各競技や演技を精一杯行いました。5,6年生は,自分の出る種目だけでなく,準備係,決勝係,応援団などに分かれて,それぞれの役割をきちんと果たすことができましたので,全体としてはきびきびとした運動会ができたと思っています。
 当日は,多数の保護者の皆様が応援に来ていただき,声援を送っていただいたこと,8時以降の入場時間をお守りいただくなど,マナーにも気を配っていただいたこと,合わせて感謝申し上げます。
 それぞれの学年が様々な種目に出ておりました。本部席や運動場側からの様子を少し掲載しておきますので,ご覧ください。
 画像は開会式と応援合戦の様子です。

画像1
画像2
画像3

運動会に向けて   h26/9/24

 天気予報によると台風の過ぎた後は,天候は順調に回復しそうです。今の時点で,運動会当日は開催できる天気になりそうです。
毎日の練習とともに,校内には運動会を盛り上げるためにいくつか掲示物が掲示されています。 子どもたちが学校に来るたびに掲示物が,子どもたちを励まします。

画像1
画像2

運動会の練習  h26/9/22

 今週土曜日は運動会が行われます。各学年とも,運動会に向けて練習に熱が入っています。画像は1年生と6年生の練習の様子です。当日が,元気に迎えられます様,お子様の健康にご留意ください。

画像1画像2

敬老会   h26/9/22

 9月21日(日)敬老会がありました。小学校からは,2年生が「ゆうやけこやけ」を
ふくむ3曲をお年寄りの皆さんの前で披露。部活太鼓からは2つの曲目を演じました。
 お年寄りの皆さんは笑顔で子どもたちの演技を見ていました。

画像1画像2

第30回京都府小学生陸上競技選手権大会 京都市予選会 h26/9/17

 9月15日(月)に表記の大会が,西京極陸上競技場で開催されました。唐橋小学校からも6年生が,100m,800m,リレーに出場しました。出場した児童のうち,男子100m決勝に1名が残り,決勝では2位に入りました。また,女子800m決勝にも1名が残り,決勝では8位に入りました。さらに女子1名が標準記録を超えましたので,11月2日に行われる第30回京都府小学生陸上競技選手権大会の資格をえることができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

お知らせ文書

平成26年度学校評価

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

学校教育方針

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp