京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:181
総数:483670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度運動会が終わりました。たくさんの声援や拍手をありがとうございました。

唐橋子ども見守り隊 感謝の集い 2011/10/17

画像1
3年前から活動を続けていただいていますが,今年度初めてこのような会を行うことができました。各種団体の代表者と,老人クラブ連合からそれぞれ代表の方々にご来校いただきました。児童会から感謝の言葉を述べた後,2年生からお手紙をお渡ししました。これからもよろしくお願いします。

保育園の運動会 2011/10/15

午前中は何とか天気も持って,保育園の運動会も無事に終わりました。先生方,保護者の皆様,お疲れ様でした。園児の皆さん達が,とても頑張っている姿がよかったです。今日はぐっすり寝て,大きくなりましょう。
画像1画像2

区民運動会の後は… 2011/10/09

画像1
盛大に行われた学区民運動会は,和やかに終わりました。後片付けと同時に,明日に行われる,幼稚園の運動会の準備が始まりました。明日もよいお天気で,すばらしい運動会日和となることでしょう。

第56回 学区民体育祭 2011/10/09

午後一番の種目は,小学生の100メートル走でした。学年ごとに走ります。ゴールにはおやつの袋が待ってました。最後のレースには教員も走りました。
画像1

エプロンシアター 2011/10/08

土曜学習の後,図書ボランティチームによるエプロンシアターと読み聞かせがありました。ギャラリーが少なく残念でしたが,参加した子どもたちは吸い込まれるように聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ 2011/10/07

地域の方による読み聞かせ,今日は1年生でした。1クラスごとコミュニティルームに入り,座布団に座り,バックグランドの音楽が静かに流れる中,聞き入っていました。
今日のお話は,稲むらの火(いなむらのひ)でした。150年余り前に起こった地震で,和歌山県で起きた津波をもとにした物語です。庄屋が地震後,津波が襲ってくると予感して収穫した稲むらに火を付け, 多くの村人を救ったというお話です。
画像1
画像2

朝会 2011/10/04

画像1
昨日は,10月の朝会がありました。学校長の話の次に,10月の生活目標「名札をつけよう」の紹介がされました。続いて,環境美化委員会から,「電気消し隊」,「水止め隊」,「ペットボトル隊」,「スリッパそろえ隊」が,それぞれの取組を紹介し,エコや美化への意識向上をアピールしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp