京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:58
総数:482090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、6月8日(土)です。十分に水分補給ができるよう、大きめの水筒を持たせてください。

前期後半が始まりました。2011/8/29

画像1画像2
夏休みが終わり,朝から子どもたちが登校し,学校に活気が戻ってきました。今日の朝会には,全校児童の元気な顔がそろいました。その中で,校長先生からは,これから子どもたちにがんばってほしいこととして,3つの目標の話がありました。1つめは「気づきをもつ」−友達や自分を大切にするー 2つめは「きまりを守る」−きまりやルールなどを守るー 3つめは「勉強する」−一生懸命に学習に取り組むー の3つです。これらの3つの目標を守って,人にやさしく一生懸命がんばる学校にしていきたいと思います。

運動会に向けて 2011/08/25

画像1画像2
昨日は蒸し暑い日差しの中,運動場に50メートルコースのラインテープを張る作業がありました。以前にもあったのですが,はがれたり切れたりしていたため,新しくしました。9月23日の運動会にははっきりしたコースで,思いっきり力を出してほしいと思います。

夏の研修会 2011/08/22

画像1
本校では,算数の授業を通して子どもを育てる研究を進めています。今日の午前中,講師を招き,指導案を作ったり模擬授業をしたりして,研修をしました。児童が,「わかる楽しみ」や「考える楽しみ」を持つような授業を目指しています。

走ろう会 2011/08/17

画像1
学校閉鎖日が明けた今日から,朝のランニングが再開しました。涼しいうちにと,今朝は,10名余りの6年生が参加しています。西寺公園を使わせていただき,周回のタイムを伸ばしています。

水泳教室 2011/08/07

画像1
午後から,体育振興会主催で「水泳教室」が行われました。地域の方々への開放でもあります。今日は,朝から気温がぐんぐん上がり,プールに入るのも値打ちがあります。

星の観望会 2011/08/05

画像1
一昨日は本校で,京都教育大学から,天体専門の学生さんとOBを招き,おやじの会主催の「夏の星空を見る会」が行われました。しかし,あいにくの雨で外での活動は中止になりました。急きょ,会議室でスライドを見たり,望遠鏡に仕組みを教わったりしました。興味のある児童が多く,活気ある取組が展開されました。

緑のカーテン 2011/08/04

画像1
今年から始めた「緑のカーテン」ですが,思うように伸びてくれません。プランターの大きさがあわなかったのかか,植付けの時期が遅かったのか,水やりが不足していたのか…,いろいろと要因は考えられます。少し肥料を与えて様子を見ていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ文書

平成26年度学校評価

フォトギャラリー 2011

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp