京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up175
昨日:149
総数:484938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『早寝・早起き・朝ごはん』を合言葉に、規則正しい生活を送りましょう。

4くみのみなさんへ

 きのうの むしかごの なかの いきものは かぶとむし(ようちゅう)でした。
 こたえは あってましたか?

 きょうは びっくりするくらい おおきな ミミズが いました。

 ほかにも 4くみばたけを のぞいてみると たくさんの いきものが います。

 まずは テントウムシ。 

 おなじテントウムシでも いろいろな しゅるいが います。

 このテントウムシは やさいの ヒーロー。やさいの はを たべる わるいむしを たべて くれます。

 オレンジいろのむしは やさいのはっぱを たべてしまう,やさいの てきです。みつけたら すぐに たいじしなくては いけません。テントウムシも しゅるいによっては やさいを たべてしまうものも いるので もようを しっかり みます。

 このように やさいの みかたの むしを えきちゅう(益虫)。てきの むしを がいちゅう(害虫)といいます。

 がっこうが はじまったら はたけの なかを のぞいて どんな いきものが いるかも さがしましょうね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp