京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up166
昨日:208
総数:483147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度運動会が終わりました。たくさんの声援や拍手をありがとうございました。

理科「もののとけ方(学んだことを生かそう)」(5年)

 「2つのコップに食塩水と水が同量入っています。区別する方法を考えましょう。」

 「もののとけ方」の最後の授業ですので,今までに学んだことを生かして,どんな方法を使ったら問題を解決できるかを班ごとに考えて,実験しました。

 子どもたちが考えた方法は
 「水の量を減らして蒸発させる」
 「水溶液の温度を下げるために氷水で冷やす」
 「ろうとを使ってろ過する」
 「重さをはかる」
 「もっと食塩をいれる」

 実験をした後に,今回の課題を解決するためにふさわしい方法をみんなで話し合いました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp