京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:52
総数:262198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

授業参観・懇談会

今日は、今年度初めての授業参観と懇談会でした。
子どもたちは、少し緊張しながらも、一生懸命学習していました。
たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

中間休みの運動場

中間休みは、たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。
友だちと一緒にドッジボールや鉄棒、総合遊具等で楽しんでいます。
「今日は暑いなあ!」と言いながらも、休み時間を満喫していました。
水分補給をして熱中症に気をつけながら過ごせるように、声かけをしていきます。
画像1
画像2
画像3

掃除時間

掃除時間が始まると、素早く担当場所へ行って、掃除に取り掛かる姿が見られます。
学校がきれいになるように、みんなが気持ちよく過ごせるように、一人ひとりが一生懸命活動しています。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 委員会活動

今年度の委員会活動がスタートしました。
6年生が中心になって、委員長や活動内容、当番を決めました。
祥豊小学校をよりよくするために、これからの活動について、いろいろなアイデアを出して話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

町別児童会

町別児童会を行いました。
班長が中心となって、1年生の紹介をしたり、集団登校について確認したりました。
その後は、安全に気を付けて集団下校をしました。
お忙しい中、地域補導委員の皆様にもお越しいただきまして、ありがとうございました。明日からも、安全に登校できるようご協力お願いします。
画像1
画像2
画像3

1学期がスタートしました!!

元気な子ども達の声が聞こえてきます。

集団登校では保護者の方や警察の方が

見守ってくださっています。

さぁ1学期がスタートします。

いっぱい遊んで、いっぱい勉強して

たくさん友達を作ってくださいね♪
画像1
画像2
画像3

着任式 始業式

令和5年度がスタートしました。
登校してくる子どもたちからは、元気な挨拶の声が聞こえました。
着任式で新しい校長先生や教職員の方々をお迎えした後、始業式を行いました。
新しいクラスのお友達と顔を合わせたり、担任の先生の発表を聞いたりしてうれしそうな姿が見られました。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

もうすぐ新学期

10日(月)から、新学期が始まります。
今日は教職員で、子どもたちを迎える準備をしました。
1年生の教室には、2年生の子どもたちが描いた絵も飾られています。
元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

4月になり、学校の桜が満開を迎えています。
子どもたちが冬に植えたチューリップは、きれいに咲き始めました。
花いっぱいの学校で、子どもたちが元気に登校して来るのを楽しみに
待っています。



画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp