京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up131
昨日:164
総数:263651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

1学期 終業式

1学期の終業式をZOOMで行いました。
校歌を聞いた後,「夏休みを健康や安全に気を付けて過ごしましょう。」
と,校長先生からお話がありました。
また、アメリカの哲学者ウィリアム・ジェームズの「習慣が変われば、運命が変わる。」という言葉にもあるように、良い習慣を身に付けることが大切だというお話も聞きました。
子どもたちは、早速、「お手伝いをする」、「読書する」、「宿題を計画的にすすめる」など、習慣にしたいことを考えていました。
明日からの夏休み,元気に楽しく過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

町別児童会

町別児童会を行いました。
班長が中心となって、集団登校や地域での遊び方を振り返りました。
夏休みのラジオ体操について話し合ったグループもありました。
町別児童会後は、安全に気を付けて集団下校をしました。
お忙しい中地域補導委員の皆様にもお越しいただきましてありがとうございました。
夏休みまでの残り約1週間も、安全に登校できるようご協力お願いします。

画像1画像2画像3

祥豊計算テスト

1学期に学習した算数の計算テストを行いました。
先週からパワーアップタイムを使って,練習問題を解いて確認したり,苦手な問題を解き直したりして,本番に向けてがんばってきました。
今日のテストでは,100点を目指して,集中して取り組んでいました。
画像1画像2画像3

PTA家庭教育学級★救急救命講習★

7月1日、PTAの家庭教育学級で、救急救命講習がありました。消防署の方に来ていただき、心肺蘇生の仕方やAEDの使い方等を教えていただきました。どちらも思っていたほど難しいものではなく、止血法や誤飲のときの対処法なども教えていただき、大変勉強になりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp