京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:79
総数:262151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

2学期 終業式

2学期の終業式をZOOMで行いました。
はじめに,マスクを着けたまま校歌を歌いました。1年生も歌詞をよく覚えていて,声は小さくてもみんなのつながりが感じられました。
次に,校長先生から2学期を振り返るお話がありました。
体育発表会で力を合わせてがんばったことや感染症対策をしながら学習に工夫して取り組んだこと,友達や人とのつながりを大切にしながら過ごせたこと等を映像でふり返り,子どもたちも自分の成長を感じられたことと思います。
明日からは冬休みです。病気やけがに気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

児童朝会

今日の児童朝会は,ZOOMで行い,計画委員会の子どもたちが司会進行を務めてくれました。
保健委員会からは,新型コロナウイルスに感染しないために気を付けることや健康な過ごし方,けがをした時の行動等についての発表がありました。
〇×ゲームにして発表してくれたので,教室では,一人ひとりが手で〇や×を作ってゲームに参加できました。
保健委員会の子どもたちの工夫のおかげで,みんなが楽しく学べました。

画像1
画像2
画像3

町別児童会

冬休みまであと1週間です。
今日の町別児童会では,2学期の集団登校をふり返り,冬休みの生活について話し合いました。
集合時刻は守れているか,車に気を付けて列になって歩けているかなど,班ごとに登校の様子を確認しました。
3学期も引き続き,班長・副班長など高学年の子どもたちがリーダーとなり,安全に気を付けて登校してほしいと思います。
お忙しい中,たくさんの地域補導委員の皆様にもお越しいただきまして,ありがとうございました。明日からも,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

非行防止教室 6年生

南署の警察官の方に来ていただき,「非行防止教室」をしていただきました。
正しい知識を知って善悪の判断をし,行動することの大切さを学びました。
いじめられている人がいたら決して見て見ぬふりはしないなど,身近なことで自分たちにできる「正義」について考えました。
画像1
画像2
画像3

みるく教室 3年生

明治の方にお越しいただいて,食育の学習で「牛乳」について教えていただきました。
毎日のように飲んでいる牛乳ですが,季節によって味が変わったり,厳しく安全管理がされた中で製造されていたりするなど,初めて知ったことがたくさんありました。
牛を飼育して,牛乳が作られ,自分たちが飲むまでにたくさんの人々が関わっていることがわかり,食への意識が高まりました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

今週は,計画委員会の5・6年生があいさつ運動をしています。
登校時間に校門の前に立って,「おはようございます!」と一人一人に挨拶をしています。
「おはようございます」と元気に返してくれる子,ニコッと笑顔を返してくれる子,頭を下げる子,そのまま通り過ぎる子とさまざまですが,みんなが気持ちよく1日のスタートを切れるように頑張っています。
明日は,今日以上に挨拶が返ってきてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

小中交流会 6年生

洛南中と吉祥院小,上鳥羽小,祥栄小,祥豊小をテレビ会議システムでつないだ小中交流会がありました。
洛南中学校の生徒会が作成した中学校生活や部活動の様子をDVDで見たり,小学生たちの質問に答えてもらったりしました。
テレビの画面を通してそれぞれの学校の様子もわかり,春からの中学校生活が楽しみになるすてきな交流会でした。
画像1
画像2
画像3

人権学習参観 6年生

6年生は,「わたしのせいじゃない」を題材に,学級のいじめを止めるために自分ができることや周りの友達と一緒にできることは何かを考えました。
グループで話し合い,無責任な気持ちがいじめを生んでいること,いじめを断ち切るために正しいことを正しいと言えることが大事だということが確認でき,これからの自分の行動を考えるきっかけになりました。
画像1
画像2
画像3

人権学習参観 5年生

5年生は,「これって不公平?」というお話をもとに,4つの場面において公平か,不公平か,その理由を考え交流しました。相手を思いやる気持ちや相手の立場で考えていこうとすることが大切で,誰に対しても,偏見を持つことなく,公正,公平に接しようという思いが高まりました。
画像1
画像2
画像3

人権学習参観 4年生

4年生は,「いじりといじめ」というお話で,いじめをなくすためにはどうしたらいいのかを考えました。相手を思いやる気持ちやいじめをゆるさない強い気持ち,見て見ぬふりをしないことなどこれからの自分たちが大切にしていきたいことが交流できました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp