京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:122
総数:330419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3組 登校日その1

 朝から暑い日差しの中,子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。
 久しぶりに子どもたちの元気な顔を見られて,うれしかったです。

 まずは,夏をテーマにしたぬり絵とうちわ作りをしました。
 クワガタムシや花火,アサガオやイルカなど,夏らしいイラストにていねいに色を塗り,ステンシルの型紙を使ってオリジナルうちわも作りました。
 色合いを工夫し,思い思いに素敵なうちわを作ることができました。
画像1
画像2

4年 登校日でした!

画像1画像2
 今日は登校日でした。
 久しぶりに子ども達の元気な顔が見られて嬉しかったです。

 夏休みの課題の確認をした後は,
空気でっぽうを使って,飛距離を競ったり的当てをしたりしました。
思い通りに飛ばすためにはどうしたら良いか,いろいろ試してみたり
グループでアドバイスしあったりしながら楽しむことが出来ました。

 24日(月)からの2学期も元気に登校してくれることを願っています!

3年 登校日

画像1
 3年生では,登校日にこま作りをしました。
「どのような色付けをすれば,回ったときに綺麗に見えるか。」「どのような形にすれば,長い時間回っているか。」など,試行錯誤しながら作りました。
 8月24日の始業式,みんなが元気な姿で登校してくることを,楽しみにしています。

1年生 登校日

久しぶりに友だちと会って,とても嬉しそうな子どもたちでした。
元気よくあいさつをしたあと,紙コップけん玉を作りました。
一生懸命テープを貼ったり好きな絵を描いたり楽しみながら作りました。


画像1画像2

暑い日が続きます・・・

画像1
 8月に入り,京都では,連日,高温注意情報が出されています。
子どもたちが元気に過ごせるよう,「こまめに水分をとる」「帽子をかぶる」「人との間隔をあけてマスクをとる」など熱中症対策をお願いいたします。
以下のサイトなども参考にしてください。

環境省 熱中症予防情報サイト
  https://www.wbgt.env.go.jp/

気象庁 高温注意情報
  https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/kouon/...

明日から夏休みです

画像1画像2
 

 3年生の子どもたちは,夏休みの宿題を前に,みんな嬉しそうでした。短かった1学期間でしたが,自分の頑張ったことや成長したことをふり返りました。

 1学期は通知表はありませんでしたが,みんなの顔を見ていると,「がんばった。」という気持ちが伝わってきました。


 8月21日の登校日に,元気な顔を見せてくださいね。

1年生 なわとび

体育の学習でなわとびあそびをしました。
新しい跳び方に挑戦したり,跳べる跳び方でたくさん回数を跳んだりできるようにがんばりました。
画像1
画像2

1・2年生 がっこうたんけん3

普段入ることのできない校長室の中や,見ることのない6年生の授業の様子に,とても興味津々の1・2年生でした。

最後に,学校を案内してくれた2年生に,1年生がお礼を言っておわりました。
これからも1年生と2年生,仲良く過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 がっこうたんけん2

2年生が,つくった看板の説明を読みながら,教室のことを1年生に教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 がっこうたんけん1

生活科の学習で,1・2年生合同で学校探検をしました。

1年生と2年生でグループをつくり,校内をまわりました。
この日のために2年生は,校内をよく知ったり,看板をつくったり
準備をしてくれました。

体育館でオリエンテーションをしたあと,グループのみんなと顔を合わせて自己紹介をしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp