京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:64
総数:327979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月31日(金)スマイル校区探検を実施します。子どもたちの安全への見守りへのご協力をお願いします。

きずなフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 地域の絆を深めようと,社会協議会主催の九条塔南フェスティバルが11月19日に開催されました。
 体育館の舞台では,様々な団体の発表や演奏が行われました。九条中学校吹奏楽部の演奏に引続き,九条塔南小学校の音楽部の子どもたちがズートピアの曲を演奏しました。欠席者もあり,7人と少ない人数ではありましたが,柔らかい音色が体育館に響きました。1・2年生が運動会で踊った曲ということもあり,会場では低学年の子どもたちが踊り始める一幕もみられました。

☆スマイル遊び☆

画像1
画像2
 苗を植えた後,スマイルグループごとにグラウンドで思いっきり遊びました!
 ドッジボールをしたり,おにごっこをしたりと,元気いっぱい遊ぶ姿は,キラキラ輝いていました。小さな子の手をもってフリスビーの投げ方を教える子,ボールを渡して投げる機会を譲る子など,相手のことを思う言動に,心がポッと温かくなりました。

花いっぱい!

画像1
画像2
画像3
 来年の春,中庭にいっぱい花を咲かせようと,スマイルグループで取組を行いました。リーダーの6年生が分かりやすく手順を説明してくれた後,みんなで苗を植えました。「ちょっと根っこのところを柔らかくしておくと,よかったんやなあ」と,今までの経験を思い出しながら,声をかけあっていました。
 きれいな花がいっぱい咲く日が待ち遠しいです!!

学習発表会に向けて!

画像1
画像2
画像3
 11月25日は,学習発表会です。それに先立ち,高学年の子どもたちが係会をしました。様々な仕事を役割分担し,打ち合わせの後,練習をしたり,作業をしたりしました。舞台の上でみんなが輝けるよう,裏方の仕事に一生懸命取り組んでいました。

水の力は偉大です!

画像1
画像2
 今年度発足した親児の会。学校のプールの壁をきれいにしようと,活動を開始してくださいました。
 「まずは,試験的に・・・」と言っていたものの,高圧洗浄機を手にした途端,パワー全開。プール西側の側面をすべてきれいにしてくださいました。
 次は,下塗りをし,塗装作業です。来年の水泳学習が楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 3組小さな巨匠展 5年エコライフチャレンジ
2/4 土曜学習 支部サッカー交流会
2/6 委員会
2/7 持久走記録会予備日
2/8 半日入学・入学説明会 1・2年13:30完全下校
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp