京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:64
総数:327990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月31日(金)スマイル校区探検を実施します。子どもたちの安全への見守りへのご協力をお願いします。

後期前半が終了します。

画像1
 10月中旬から始まった後期の前半が終了します。明日からの冬休みを前に,体育館に集まり,朝会を行いました。校長先生や各担当の先生たちから話を聞き,安全や健康などについて確かめ合いました。
 有意義な冬休みを過ごし,1月10日元気に登校してほしいと願っています。

小中合同清掃

画像1
画像2
画像3
 年の暮れの大掃除を12月21日に行いました。この大掃除には,九条中学校の1年1組のみなさんも参加し,3年・4年・3組に掃除の手ほどきをしてくれました。
 新聞紙や割り箸を使う裏ワザや,大きなものを移動をさせての大掃除に,「うわあ,ここ,こんなに汚れていたんやあ!」「きれいになった!!」という小学生の声が,あちらこちらから聞こえてきました。
 学校中がピカピカになり,新年を迎える準備が整いました。

親児のパワー!!

画像1
画像2
画像3
 親児の会の声かけのもと,有志のみなさんに集まっていただき,プールの壁面を塗装していただきました。下準備,ペンキの2度塗り,と丁寧な作業で,プールの壁は見事なスカイブルーになりました。来年の夏が,楽しみです!ありがとうございました。

春が楽しみです!

画像1
 スマイルグループで植えた花の苗。こんなに寒くても,しっかりと根付き,大きくなってきました。朝休み,小さな草をていねいに抜く子どもたちの姿を見かけました。観察し,自分のできることを考えて行動する素敵な様子に,心が温かくなりました。

人権ってなあに,みんなで考えよう

画像1
画像2
画像3
 12月は,人権月間です。それに伴い,人権朝会を行いました。校長先生からは,「友だちのよさや大切さについて」のお話がありました。
 その後,教室で普段の生活の様子を振り返ったり,自分の思いや考えを文章で表現したりしました。相手を思う気持ちをもつ,言葉や行動で表すなど,向き合う姿勢を大切にしていきたいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp