京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:55
総数:298010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

マラソン大会に向けて

画像1
画像2
画像3
本日から,マラソン大会に向けて中間マラソンが始まりました。運動場に全校児童が集合して,ドラえもんの曲で準備運動をしました。その後,内周の円を低学年,外周を高学年が走ります。嵐の「ハピネス」の曲にのって,みんな元気に走り出しました。思い切り全力疾走するもよし,最後まで自分のペースでゆっくり走るのもよし。それぞれのめあてに向かって,あきらめず最後まで頑張っています。「さんぽ」の曲が流れると,走るのをやめて呼吸を整えるために歩きます。明日もがんばろうね!

学級閉鎖のお知らせ

寒冷の候,保護者の皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は本校教育にご理解を頂き厚く御礼申し上げます。
さて,1年2組は,本日欠席者のうちインフルエンザと診断された児童が複数確認されました。欠席者の状況から判断し今後の感染を予防するために,本日午後の授業をカットし,給食を食べてから1時40分に下校します。明日1月21日(火)1月22日(水)を学級閉鎖とし,1月23日(木)より授業を再開いたします。臨時休業の間ご家庭でも子どもたちの健康を把握していただき,また出来るだけ外出を避けるなど適切な処置をとっていただきますようにお願いいたします。
ご理解ご協力の程,よろしくお願いいたします。

学級閉鎖のお知らせ

寒冷の候,保護者の皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は本校教育にご理解を頂き厚く御礼申し上げます。
さて,3年2組は,本日欠席者のうちインフルエンザと診断された児童が複数確認されました。欠席者の状況から判断し今後の感染を予防するために,本日午後の授業をカットし,給食を食べてから1時40分に下校します。明日1月16日(木)1月17日(金)を学級閉鎖とし,1月20日(月)より授業を再開いたします。臨時休業の間ご家庭でも子どもたちの健康を把握していただき,また出来るだけ外出を避けるなど適切な処置をとっていただきますようにお願いいたします。
ご理解ご協力の程,よろしくお願いいたします。

放課後まなび教室 予定変更のお知らせ

1月28日(火)は教職員の研修により,13:30に完全下校となります。そのため,放課後まなび教室もありません。ご理解・ご協力の程,よろしくお願いいたします。

陵ヶ岡タイム

本日の陵ヶ岡タイムは,給食委員会からのビンゴ大会でした。給食委員会が全校の子ども達にアンケートをして,給食の人気献立からビンゴゲームを作りました。今年の人気献立ナンバー1は『トンカツ』でした。ナンバー2は『七夕そうめん』,ナンバー3は『カレー』でした。ビンゴになったら、委員会から賞状をもらえます。委員会の子ども達が作ってくれた献立プラカードを見ていると,何故かお腹が減ってきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12
町別子ども会5H 集団下校 フッ化物洗口
3/13
読聞かせ(中間休み) ALT 6年「子どものためのオペラ」鑑賞14時〜15時 放課後まなび教室終了
3/14
3/15
3/16
さわやかM(別所町) 安全の日 ふれあい週間 S・C最終 現金納入締切日 6年制服渡し15:30〜16:30ピロティ
3/17
3/18
ピアノ調律  (体育館・音楽室・多目的室午後使用不可)

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

授業研究会のご案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp