京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:51
総数:553678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

はたけでみつけたよ  【6組】

 今日は1・2年生が元気に登校してきました。
朝の水やりをしに畑に行くと,カエルを発見!
みんな大興奮でしたが,「静かにしないとびっくりしちゃうよ」「やさしくしてあげよう」と優しい言葉も聞くことができました。

その後,ジャガイモにたっぷり水やりをして教室に帰りました。
暑い日が続きますが,毎日水やりを頑張ってほしいです。
画像1画像2画像3

畑のおせわ【6組】

画像1画像2画像3
昨日に引き続いて畑のお世話をしました。
今日は4年〜6年の児童3名でがんばりました。

土を耕したり,肥料を混ぜ込んだり,畝を作ったりしました。
一生懸命に活動する姿がみられました。

昨日の低学年の子たちのがんばりもあって,野菜を植える準備ができました。

畑の草ぬき【6組】

画像1画像2画像3
雑草がいっぱい生えていた畑の草抜きをしました。
1年生1名,2年生2名の3人でやりました。

土が硬くてなかなか抜けないものもありましたが,
力をたくさんいれたり,スコップを使ったりして
抜きました。

明日はお兄さんたちが登校します。
土を耕して野菜を植える準備をしたいと思います。

学習相談日【6組】

画像1画像2画像3
5名の児童が,登校しました。
まずは,自分が読みたい本をじっくりと読みました。
続いて朝の会をしました。内容は,健康観察・ダンス・じゃがいもの水やりです。

その後,牛乳パックを使った工作もしました。
完成した作品で楽しく遊びました。

いよいよ1日より学校再開です。
元気に登校してくれることを願っています。

げんきですか? 【6組】

みなさん,げんきに すごしていますか。
6がつ1にちに みんながそろうと いいなと おもっています。

きょねん みんなでやった しりとりを おぼえていますか。
また みんなで やろうね。

やすみの あいだ おうちの ひとと やってみるのも いいですね。
しりとり

3ヒントクイズ3

きょうも ちょうせんして みてね。

おばあさんが かわへ せんたくに いくと・・・

3ヒントクイズ3

おおきくなったならなんになるクイズ4  【6組】

 きのうのクイズはわかりましたか。
ちょっとむずかしかったかな。

きょうは こたえをはっぴょうします。

だい1もん にわとり

だい2もん ちょうちょ

だい3もん かえる

わかったかな

画像1
画像2
画像3

おおきくなったらなんになるクイズ3  【6組】

 だい3もん

おたまじゃくしがおおきくなったらなにになるでしょう。

こたえはあした はっぴょうします。

たのしみにしていてね。
画像1
画像2

おおきくなったらなんになるクイズ2  【6組】



だい2もん

あおむしがおおきくなったらなにになるでしょう。

つぎはすこしむずかしいかな。

画像1
画像2

おおきくなったらなんになるクイズ1  【6組】

 きょうはかみざらシアターをつかってクイズをつくりました。

だい1もん
 ひよこがおおきくなったらなにになるでしょう。
ヒントは2まいめの しゃしんをみてね。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

保健室

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp