京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up18
昨日:121
総数:554086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】体力テスト(1)

画像1画像2
体力テストでソフトボール投げを行いました。暑い中でしたが、みんなで協力しながら取り組んでいました。

【6年生】ものが燃えるしくみ

理科の学習で、ものが燃えるしくみについて学習しています。今日は、今まで学習してきたことの復習に取り組んでいました。一問一問しっかりと取り組んでいる姿が印象的でした。
画像1画像2

【6年生】インタビューに向けて…

国語科の学習で、教職員の方々に「岩倉南小学校のよいところ」をインタビューしにいきます。来週から、いよいよインタビュー!友達同士で練習をしたり、メモを確認し合ったりしながら本番に備えていました。
画像1
画像2

【6年生】中間交流をしました!

外国語の学習で、学校の教職員の方に自分のことを知ってもらうために自己紹介の動画を撮影しています。今日は、中間交流を行いました。自分の動画や友達の動画を見返し良いところをたくさん見つけていました。
画像1画像2

【6年生】漢字の形・音・意味

国語で漢字についてくわしく調べる学習をしました。漢字の形・音・意味に着目することで新たに気付いたことがあったようです。班で協力して、漢字集めもしました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】インタビューをしよう

国語で「聞いて、考えを深めよう」という学習が始まりました。この学習では、岩倉南小学校の素敵なところを学校の先生にインタビューしにいくことをゴールに学習を進めています。今日は、先生にどんな質問をすればよいかじっくり考えていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】二部合唱に挑戦

音楽の学習で「おぼろ月夜」を歌っています。今回も、二部合唱に挑戦しています。上パートの高音や下パートのリズムに苦戦しているようですが、相手の音を聴きながら歌うことができていました。使い終わった音楽室も、出る前にカホンがきれいに並んでいるか確認してくれています。さすが6年生!
画像1画像2

【6年生】自己紹介をしよう

外国語の学習で、自己紹介の練習をしています。今日はペアの友だちと英語で話しながら、自己紹介で何を伝えるのがよいのか考えていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】見つめてみよう生活時間

画像1画像2
家庭科の学習で、普段の生活時間を見つめ直す学習をしています。自分の一週間のスケジュールを振り返ることで、「寝るのが遅いな。」「少しテレビを見過ぎているな。」などたくさんのことに気付いたようです。GWに入りますが、引き続き規則正しい生活を心がけてほしいと思っています。

【6年生】外国語の学習のスタートは…

外国語の学習は、先生からの問いかけからスタートするのですが、今日は子どもたちが主体となって進めてくれていました。「How do you spell it ?」など積極的に英語を使いながら楽しく進めてくれました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp