京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:121
総数:554074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】おいしくいただきました!

科学センターから帰ってから、学校でお弁当を食べました。久しぶりのお弁当にとてもテンションが上がっていました。おいしくいただきました。ご準備ありがとうございました。
画像1画像2

【6年生】科学センター学習に行きました(5)

画像1
最後の学習では、食器用洗剤と手洗い用洗剤の違いについて実験を見ながら話を聞きました。クイズ形式の学習もあり、楽しく学べる120分でした!

【6年生】科学センター学習に行きました(4)

画像1
画像2
画像3
学習室の中にも外にもたくさんの展示物がありました。休憩時間には、夢中で展示物を見たり、職員の方にお話をうかがったりしていました。

【6年生】科学センター学習に行きました(3)

画像1
画像2
実験結果をプリントに丁寧に書きこんでいました。自分なりに気付いたことを書いたり、イラストで表現したりするなど、普段の学習を活かしながら取り組んでいました。

【6年生】科学センター学習に行きました(2)

画像1
画像2
画像3
実験をしっかりと観察していました。実験結果に対して「すごい!」や「なんで!?」など楽しそうな声が聞こえてきていました。

【6年生】科学センター学習に行きました(1)

21日(火)の午前中に科学センターへ学習しに行きました。今回は「あわ」について教えてもらったり実際に実験をさせてもらったりしました。
画像1画像2画像3

【6年生】時計の時間と心の時間

画像1
画像2
国語で「時計の時間と心の時間」という説明文の学習をしています。今日は、話を読んで疑問に思ったことや筆者の考えに対して自分はどう考えたのかを書きました。友達とも積極的に意見交換をしていました。

【6年生】2クラス合同で…

画像1
画像2
画像3
2・4組合同でタグラグビーの学習を行いました。他クラスと試合をする機会が少ないので、今回は楽しみながら活動できる時間になったようです。また、機会があれば他のクラスとも対戦していけたらと思っています。

【6年生】わたしの大切な風景

画像1
画像2
画像3
図画工作で、自分のお気に入りの場所を絵に表現する学習が始まります。それぞれのお気に入りの場所を撮影しに行っていました。来週から、絵に表していく予定です。

【6年生】英語で自己紹介をしよう!

画像1
画像2
unit1の学習で、自己紹介動画を撮影しています。今日は、次回の交流に向けて今まで学習してきたことを基に、本番動画を撮影しました。友達同士で協力し合ったり、一人でコツコツと完成まで近づけたりと自分に合ったやり方で活動していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp