京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up40
昨日:124
総数:553395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】体育科「走り高跳び」

画像1
体育科の学習で走り高跳びをしています。寒い中ですが、自分のベストを目指してお互いにアドバイスし合いながら取り組んでいます。自己ベスト目指してがんばってほしいです。

【6年生】書き初めをしました。

画像1
画像2
書写の学習で書き初めをしました。「伝統を守る」を文字のバランスを考えて書きました。どの子も集中してがんばりました。

理科だより6年「電熱線と発熱」

電気を熱に変える「電熱線」
いろいろな電気ではたらくものに、手回し発電機で電気を流した時に、「電熱線」はとても手ごたえが大きく、他のものと比べて使う電気の量が多いのではないかと予想されました。
今回は、太い電熱線と細い電熱線とで、発熱の大きさに違いがあるのかどうかを調べました。
前回の実験の手ごたえから、太い方が発熱が大きいのではないかと予想されました。
示温テープの色が変化する時間をそれぞれの電熱線で測ってみました。

結果
太い電熱線の方が発熱が大きいことが分かりました。

画像1
画像2
画像3

My best memory.

画像1画像2
 外国語の学習で、自分の一番の思い出について聞き合いました。英語を使って頑張って話していました。

和献立でした

画像1画像2
 月曜日の給食は和献立でした。今月の和献立の中には、おせち料理に使われる黒豆が出ていました。黒豆には「まめに暮らせるように」という願いが込められています。また、その「まめ」という言葉には、元気・丈夫・健康などという意味があります。2024年も元気で健康に暮らして欲しいと思います。

阪神淡路大震災から29年

画像1画像2
 15日(月)の時間目に、地震の避難訓練を行いました。先日の地震をニュースで見て、子どもたちは地震が身近なものであると感じているようで、放送が入ってからの動きはとても素晴らしいものでした。昨今のニュースを聞いていても分かるように、自分の身を守れるのは自分自身です。避難訓練に慣れてしまわずに、どんな時でも瞬時に判断し、命を守れるようになってほしいと思います。

【6年生】雪が降りました。

画像1
画像2
今朝雪が降り、子どもたちは「積もるかな?」と嬉しそうに窓を眺めていました。残念ながらあまり積もりませんでしたが、きれいな雪下景色を見ることができました。

【6年生】外国語の学習の様子

画像1
 外国語の学習で、いろいろな人と英語で話している様子です。
 「Hello!」と自ら声をかけ、少しでもたくさんの外国語を話せるよう、一生懸命取り組んでいます。

【6年生】避難訓練

画像1画像2
 本日、地震を想定した避難訓練を行いました。放送がかかると、速やかに1次避難し、先生の指示をよく聞いて真剣に取り組んでいました。6年生として、他学年の見本になるよう取り組む姿がすてきでした。この訓練で学んだことを忘れずに過ごしてほしいと思います。

【6年生】図画工作

画像1画像2
 図画工作科の学習では、「卒業制作オルゴール」に取り組んでいます。オルゴールの箱にそれぞれの小学校の思い出を彫刻刀で彫っていきます。子どもたちは、運動会で使ったフラッグや音楽発表会で担当した楽器、6年間使ったランドセルなど、それぞれの思いがつまったものを考えています。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp