京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up117
昨日:125
総数:555157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 1日目

画像1
平和についてあらためて感じ、考える、そんな一日となりました。

修学旅行 1日目

画像1画像2画像3
平和記念資料館を見学したり、語り部さんの話を聞いたりしました。

修学旅行 1日目

画像1画像2
原爆の子の像の前で平和のつどいを行い、みんなの願いを込めた折り鶴をささげました。

修学旅行に出発!

画像1画像2
予定通りに広島駅に到着しました。

【6年生】跳び箱

画像1画像2
体育科「跳び箱」の学習の様子です。1年ぶりの跳び箱の学習です。準備も、自分たちで声をかけ合いながら進めています。自分のめあてが達成できるよう、一生懸命に取り組む姿がすてきです。

参観懇談会【6年生】

画像1
 参観懇談会ありがとうございました。
 今回は、助産師の亜衣子さんに来ていただき、出前授業をしていただきました。友だちや他人には、境界線があって、自分の安心できる場所が人それぞれ違うということを教えていただきました。また、何をするにも同意が必要と教えてくださいました。
 SNSに潜む危険なこととも関連し、自分の身を守るためにもしっかりと学習することができました。
 今後もしっかりと覚えて、大切にしてほしいです。


【6年生】夏休みの自由研究

画像1画像2
 夏休みの宿題「自由研究」について発表し合っている様子です。それぞれの思いが詰まった自由研究。一生懸命作ったり、調べたりと、本当によく頑張りました。すてきな夏休みの思い出ですね。

【6年生】運動会の練習

画像1
 運動会の演技で行う1人技を練習しました。みんなで息を合わせ、真剣に励む子どもたちの姿がとても格好良く、感動しました。6年生らしい力強い動きで曲に合わせると、とても躍動感がありました。

【6年生】運動会に向けて

画像1
 2学期に入り初めての学年集会の様子です。1学期の学年集会で話した「どんな運動会にしたいか」についてもう一度確認し合いました。小学校生活最後の運動会を、大成功させたいという強い思いを感じます。本格的に始まる運動会に向けての練習を楽しみにしているようです。

【6年生】社会を明るくする取組

画像1
 校長先生による「社会を明るくする取組」についての学習の様子です。社会には、みんなのために陰で一生懸命頑張っている人がいること、社会を明るくしようと取り組んでいる人がいることなどについて学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp