京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up117
昨日:125
総数:555157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生と一緒に・・・

 6年生が1年生に掃除を教えてくれています。1年生に対して優しく丁寧に教える姿がとてもたくましく、尊敬される6年生になるだろうなと感じました。
画像1画像2

計画委員会 始動!

 一年生を迎える会に向けて、計画委員の人たちで企画をし始めました。1年生がこれからの小学校生活を楽しみにできるような会にできるといいですね。
画像1
画像2

【6年生】音楽の学習

画像1画像2
 音楽科の学習では、つばさをくださいの歌唱を行っています。姿勢や声の出し方等、基本となることを意識して練習を重ねるごとにどんどん上達してきています。

SDGsについて知りました

 総合の学習でSDGsについて知りました。今後は、地球の環境を守るために、自分たちが興味をもった内容を調べていきます。
画像1
画像2

家庭科の学習 その2

生活リズムを整えるために、自分たちで意見を出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

家庭科の学習 その1

家庭科の学習で、自分の1週間の生活時間について振り返る学習をしました。生活リズムを整えて、少しでもより良い生活にするために、お互いの生活の仕方について意見を出し合って振り返っていました。
画像1
画像2
画像3

歩む

 書写の学習で、文字の大きさと配列に気をつけて「歩む」を書きました。練習を始める前に、まずは1枚書いてお互いの作品を見合いました。教科書に書いてあるコツでなく、自分が実際に書いて見つけたコツだからこそ自信をもって友達に伝えていました。
画像1
画像2
画像3

1年生のために

 1年生のために、6年生が学校の代表として掃除をしています。人のために進んで掃除をする背中が、最高学年らしくとても格好良いです。
画像1
画像2

日本国憲法ってなに?

 社会科の学習で日本国憲法について学習しました。日本国憲法の何が知りたいのか、子どもたちはそれぞれ自分で選択し、教科書や資料集、タブレットを用いて学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

【6年生】休み時間には・・

休み時間の体育館の様子です。ドッジボールやバスケ、バレーなどそれぞれに楽しんでいました。


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp