京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up69
昨日:135
総数:554875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年】 調理実習!「いろどり野菜炒め」

 家庭科で朝食の役割について考え,栄養バランスを考えた炒め調理に挑戦しました!野菜たっぷり,彩もばっちり!おいしそうな野菜炒めが完成しました。
 手際よくてびっくり!すばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

【6年】 体力テスト中!

 今日は,反復横跳び・立ち幅跳び・長座体前屈・上体起こし・ソフトボール投げに挑戦しました。
画像1
画像2

【6年】 「1年生を迎える会」を楽しんでもらうために・・・

 明日は,1年生を迎える会!1年生が校舎を歩きます。そのときに,かぶってもらおうと,6年生は,かわいい王冠を作りました。そして,今日は,そのプレゼントをもって,1年生の教室にプレゼントしに行きました。ちょっと早いクリスマス?あわてんぼうのサンタさんの登場です。
画像1
画像2

【6年】 1年生のために作成中!

 1年生のために一生懸命の6年生。その気持ちはきっと1年生に届きます!喜んでもらえるよ(⌒∇⌒)
画像1
画像2
画像3

【6年生】プール清掃がんばりました!

画像1
画像2
 もうすぐ水泳学習が始まります。全校を代表して6年生が掃除をしました。デッキブラシやたわしを使って1年間溜まった汚れをゴシゴシゴシ。一生懸命掃除をして,ピカピカのプールになりました!

【6年生】委員会活動

画像1
 今週の月曜日,6年生になって初めての委員会活動がありました。「岩倉南小学校をどんな学校にしたいか」を考えながら,1年間の計画を立てました。下級生の意見を聞きながら一生懸命進めていく姿が,とても頼もしかったです!

6年生 1年生へのプレゼント

画像1画像2
 来週の1年生を迎える会に向けて,1年生へのプレゼントを作っています。喜んでもらえるといいですね。

【6年】 総合の学習の時間〜SDGsを知ろう〜

 地球の問題点について考えました。SDGsの取組を知り,自分の興味を持ったものについて話し合いました。これからどんな学習になっていくのか・・・楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【6年生】精一杯いきるとは?

画像1
画像2
道徳の学習では,命の大切さについて考えました。子どもたちは,今ある命の大切さに気付いたようです。

【6年】 漢字先生現る!

 新出漢字を1文字担当し,みんなの前に立ち,その漢字を教えてくれています。漢字カードもとてもていねいに書いてくれています。しっかり覚えていきましょう!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp