京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:120
総数:553235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 修学旅行に向けての係活動

 修学旅行に向けて,グループを決定し,部屋割りを決定し,いよいよ本番が迫ってきています。現在の状況下では,4・5日に行けるか,延期になるのかは定かでありませんが,とにかく行けることを願って準備を進めていきます。
 今日は,1回目の係活動を行いました。
リーダー,生活,保健,祝辞に分かれて活動を進めました。それぞれの仕事を知り,分担を終え,活動を始めていきました。
画像1画像2

6年 世界の中の日本

画像1画像2
 歴史の学習を終え,国際編「世界の中の日本」の学習に入りました。
まずはじめに,日本と外国との繋がりについて考えていきました。

衣服などの日用品が輸入されていることが多い。
サッカーや野球などのスポーツを通して,選手が移籍したりし合っている。
家族が留学したり,ホームステイを受け入れたりしている。
木材や鉄,石油などたくさんの原料を輸入している。

など,様々なことが出てきました。自分たちが今まで知っていた知識だけでしたが,グループの中で距離をとりながら交流しました。

6年 作品展鑑賞

画像1
画像2
 2月17日(水)3時間目と6時間目に作品展の鑑賞に行きました。まず気になるのは,やはり6年生の作品です。6年生の作品を一通り鑑賞した後,他の学年の作品の鑑賞に行っていました。どの学年も工夫を凝らした作品ばかりで,1時間では時間が足りないくらいでした。

6年 作品展の準備終了

画像1画像2
 16日(火)明日からの作品展に向けて,作品の搬入を終えました。それぞれが工夫を凝らし,6年間で学んだことや感じたことをオルゴールボックスに表しています。全クラスの作品が並ぶと迫力があります。

6年 歴史学習まとめ

画像1画像2
 社会科の歴史の学習のまとめとして,今の日本が抱える問題点を挙げ,その解決策を探っています。まずは,自分が具体的にどういったことができるかをまとめました,その後,実際にどのような活動が行われているかをインターネットを使い調べていきました。次の時間に交流し,歴史学習を終えたうえで,自分たちができることをまとめていきたいと思います。

6年 修学旅行に向けて

 修学旅行に向けての活動が始まりました。各クラスグループ分けを発表し,グループの中での役割分担をしました。間をしっかりあけられるように,机は合わせず,話し合いをして決めました。リーダー,食事,生活,保健に分かれて活動をします。
先行きは不透明ですが,行けることを信じて準備を進めていきたいと思います。
画像1画像2

6年 オルゴールボックス

画像1画像2
 卒業に向けて,オルゴールボックスの制作を行っています。6年間の思い出や,心に残っていること,影響を受けた言葉など,それぞれ思い思いの作品が出来上がってきました。12日(金)には,1回目のニス塗りを終えました。もう一度塗り,作品展に展示します。完成を楽しみにしていてください。

6年 食の指導

画像1画像2
 2月9日(火)栄養教諭による食の指導を行いました。小学校生活も残り少しとなり,最後の小学校給食までのカウントダウンが始まりました。給食は,たくさんの人たちが,必要な栄養素が抜けないように毎日メニューを工夫して考えてくださっています。中学生になると,給食は選択制になります。市販されているお弁当やカップ麺など,これからの自分の体のためにどれを選んだらよいのかについて考えていきました。

6年 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 5日(金)3時間目,薬物乱用防止教室を行いました。警察のOBのスクールサポートの方に来ていただき,薬物についての話を聞きました。実体験や,今の薬物乱用の現状を話していただき,保健の授業で学習したことよりも一層,薬物についてのこわさ,恐ろしさ
を知りました。

深い思いやりとは… 【6年生】

画像1画像2
 今週の道徳は「最後のおくりもの」という教材を用いて,『深い思いやり』について考えました。誰もがあるであろう,親切にされた経験。今回は,主人公が親切にしてもらったことを通して,親切にされる側はもちろん,相手の立場になって親切にする側にも喜びがあること気付くことができたようです。
 子どもたちのふり返りを見ていると,「助けられるだけじゃなくて,助けてうれしい気持ちになりたい。」「これからも,思いやりのある親切をしていきたい。また,される側になっても,感謝の気持ちをもちたい。」など,たくさん考える様子が見られました。
 自分も相手も幸せになる親切。自他ともに,『深い思いやり』をもって,残りの小学校生活を送ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校経営方針

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp